
コメント

さかな
一年保育園通って、転園しましが、慣らし保育ありましたよ。
流れは一緒でも、環境、先生、友達もまたいちからなので、慣れるまでは泣かないけど頑張ってるのは伝わってきました。

ひなまむ
仕事の都合がつけられるなら慣らしもあると思いますよ💡上の子が2歳児クラスから転園して、2〜3日だけ慣らししました😁園生活は慣れてたので先生から褒めていただけましたが、知らない人ばかりで子供なりに疲れてるようでした😅朝離れるときもしばらく泣いてました😂
-
エルサ
環境が変わればやっぱり一からやり直しですよね😥
そうですよね、子供にとっちゃ大変なことですもんね、、、😥- 5月26日

まーもーめー
4月に転園しましたが慣らし保育ありました(^^)
でも初めて保育園に通うクラスの子達に比べてかなり短縮でした(^^)
初日:私も一緒に1時間保育園で過ごす
2日目:朝預けてお昼ご飯の時間に迎えに行って給食を食べさせて帰宅
(他の子は10:00に帰ってました笑)
3日目:15:00頃お迎え
でした(°▽°)それ以降は通常保育です。
前の保育園で1度も泣いたことがない娘が新しい保育園では慣れるまで泣きました( ;∀;)つられ泣きもあったとは思いますが…
-
エルサ
他の子より短いということもあるんですね😳
なるほど、参考になります、ありがとうございます😌😊- 5月26日
エルサ
慣らし保育やっぱりあるんですね。
そうですよね、子供にとっては環境が変わるなんて一大事ですよね😥
ありがとうございました😣✨