※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこを嫌がり、泣くようになった。1人遊びができず、寝返りを見守らないと泣く。どうしたらいいでしょうか。

息子が抱っこすると暴れて嫌がります(´._.`).。oஇ
前は抱っこ紐使うと寝てくれたし、抱っこしてと泣いていたのですが
寝返りができるようになってから抜け出そうと暴れたり泣いたりします💦
赤ちゃんは抱っこされるのが好きだと思っていたので嫌われているのではないかとショックですm(__)m
その癖1人遊びはできずずっと声をかけて寝返りを見守っていないと泣きます(><)
どうしたらいいんでしょうか😢

コメント

ひなころ

暑いからとかはなさそうですか?
うちの場合はやわらかい保冷材をタオルで巻いたのを首らへんに当てたりすると気持ちいいのかおとなしくなります。

  • ねね

    ねね

    あまり顔に汗は書いてないんですがた私が暑いと感じるので息子もなんですかね(><)
    ありがとうございます試してみます💓

    • 5月26日
こしあん

抱っこ紐も動ける様になると、動きたいと暴れますし、立って抱っこじゃないと嫌とか暑いとかありますよー(*´Д`*)センスやうちわ、おやつに水分は、常備してます(*´꒳`*)

  • こしあん

    こしあん

    あとは、お尻を素早く持ち上げて、ぴょんっ!ぴょん!って言いながらあやしたり、横にブルブル揺れて、ブルブルー♪とかやります(*´꒳`*)

    • 5月26日
  • ねね

    ねね

    なるほど、気分もあるんですね(∩˃o˂∩)♡
    今は動きたい時期なんですね!
    ブルブルーやってみます💓

    • 5月26日
まろん

自分でやりたいけど、見てて欲しいってきちんと成長してる証拠でしょうね😍付き添える時は、頑張れ!って見守れば良いのでは?

  • ねね

    ねね

    成長の証なんですね🙌💕
    あまり過去の質問を検索しても抱っこを嫌がる子ってなくて不安でした(><)

    • 5月26日