
保育園の先生からの注意や子供の問題について相談したいです。
保育園の先生についてです。
昨日個人懇談がありました。
私は今育休中で、6月から保育短時間になるため、
朝は8時半〜9時までに登所になります。
ですが朝の登所時間は早く行くこともないので
今は通常保育時間ですが、短時間の8時35分くらいに着いて、用意してだいたい40.45分くらいに先生に預けます。
そのことについて、
先生「お母さん、何時に着くつもりで朝出てますか?」
私 「8時30分か40分に着くくらいですかね」
先生 「(ははっと下を向いて笑う)それは早いので、お家におられる方は9時に着くようにしてください
朝番の先生が二人しかいないので何かあった時に対応が遅れたりするので」
と言われました。
決まりでは短時間は8時半〜9時までにとあるのでその間に行けば良くないですか?
7時半とかめちゃくちゃ早く預けてるのなら分かりますが
8時40分くらいでほとんど9時じゃないですか?
徒歩20分を上の子と、赤ちゃんをベビーカーで歩いて行くので多少前後するし、もし9時までに遅れるとなると連絡してくださいと、、、
あと、うちの子供の口真似をして、
こんな感じで感情的になって、問題にならなくていいところでお友達と問題になります、とその口真似を3回もされて気分が悪かったです。
そのほかにもいろいろ腹の立つことがありましたが
今後の子供との対応に何かあると困るので
極力黙って聞いていましたが、後から考えるととてもいらいらします。
昨日の面談をそのまま見てもらわないと伝わらないと思いますが
愚痴を言いたくて😅
読んでくれてありがとうございました、、、
- しなもん(7歳, 10歳)
コメント

☆krn☆
子供がいると時間も大目に見ておかないとこっちも不安ですよね!
まして歩いて行くなら余計に💦
登園時間の8:30から9:00を守っているなら気にしなくても良いと思います!
なんか、細々言われるといらっとしちゃいますね😋

退会ユーザー
えー!
腹立ちますね💦
8時半〜9時で8時40分で文句を言われる意味が分からない、、笑
2人しかいなくて対応が遅れるのは保育園側の問題な気が、、
口真似もなんだか馬鹿にされているような気になりますね😢
-
しなもん
ですよね、、、😂
そちら側の問題では?と言いそうになりましたが
感情が入ってしまうのでケンカ腰になりそうでこらえてしまい、、、(笑)
バカにしてますか?とも言いそうになりましたが、言えばよかったかもです😂- 5月26日
-
退会ユーザー
よく堪えたと思います♡!
私なら言っちゃいそう、、笑
子どものことを考えると堪えた方がいいと思いますが、でも子どものことは許せないですね😢- 5月26日
-
しなもん
そうなんです😭
子供のことだから、怒りたいけど子供のためには我慢かな、、、と葛藤してます😅難しいですね、、、- 5月26日
-
退会ユーザー
難しいですね💦
私も夏から保育園に入る予定なので他人事とは思えないです😢
ストレス溜まりそう、、笑- 5月26日

退会ユーザー
それは嫌でしたね💦
園長先生には相談できないですか?その問題の内容はわかりませんが、そんな風にいう先生聞いたことないです😭
-
しなもん
9時登所が難しいわけではないので、
相談するのもなぁと思うのですが
今の時間に対して小言言われたのがもやっとしていて😅
こんな些細なことでも言っていいんでしょうかね、、、- 5月26日
-
退会ユーザー
確認って体で、この間懇談の時に〜って聞いてもいいですし、あとちょっと注意の仕方が正直不安になりました、くらいは言ってもいいのかなぁとは思いますけどね💦
私なら言いますね😓- 5月26日
-
しなもん
そうですね!お迎えの時にでも世間話程度に話してみようと思います😄
あ!ちなみに問題っていうのは、喧嘩になることみたいです。
うちの子が、声が大きくいつも興奮してるみたいで、普通の会話でもキーキーしててそれにお友達が怒って喧嘩する、みたいなことらしいです😅- 5月26日
-
退会ユーザー
お子さんがおいくつかわかりませんが、そういうことって日常茶飯事だし、わざわざ注意?というか、話すならそんな様子だよーぐらいな話ですよね?そんな真似してまで嫌味ったらしく話すことじゃないですよね😓
その保育士さん、疲れてるのか知らないけどこっちに当たって欲しくないですよね😅
その子の個性なんだから逆にそっちの経験からうまくアドバイスぐらいくれてもいいのに。
ますますひどいなぁと思っちゃいますね💦- 5月26日
-
しなもん
今3歳です!
うちの子は1歳の頃から朝から晩まで保育園にいるので、保育園の中での周りの音をたくさん聞いているから、
しんどいのかな、、、だそうです🙄
それって私の仕事時間にもいちゃもんつけてますよね😂
どうにもならないのに、、、
そんな子他にもいると思うんですけど😅
だから、お休みの日は極力家でゆっくり過ごしてあげてくださいね、とも言われました💦
真似するにしても、一回言えばわかるのにさらに2回も、、、馬鹿でっかい声で真似されました😢
あ〜考えたらまた腹が立ってきました💢- 5月26日
-
退会ユーザー
3歳ならあるあるじゃないですか!むしろ元気でよろしい😆ってくらいです!
それでしんどいなら他の子はどうなんですかね😅ようは個性なのに💦先生がうまく捌けないから時間どうにかしてよ。みたいに感じますよね😢
家で過ごす云々はまぁわからなくないですが、余計なことばかりするから全て嫌味にしかならないですね😫さらに2回とかうわぁ…です😢
なんだかお子さん保育園の間、その先生に何かされてないかとすら心配になって来ました😱園長先生に話してしっかり対応してもらいましょう!私もムカつきます😩- 5月26日
-
しなもん
返事が遅くなってすみません💦
ですかね〜😂
めっちゃ深刻な感じで言われて
はぁ、、、としか返事ができませんでした(笑)
興奮しやすい子とは思うんですが
まぁ何事にも精一杯やってるんだろうなーくらいにしか思ってなくて
それがのんびり構えすぎてたの?とか思いました😅
はい、時間については完全に先生側の希望だよなーって感じですよね。
いつもなんか上から目線な先生だなーとは思っていたんですが😢
気持ち共感していただくだけで救われます😭✨
夫に話しても、むかつくなーだけで終わって不完全燃焼で😑😑
園長先生に会う機会があったら話してみようと思います!!- 5月27日

はじめてのママリ
元保育士ですが、ひどいですね( ; ; )
育休中私の住んでる区では9:30登園だったので8:40.5は早いなと感じましたが、保育園で決まってる時間内なら先生に言われることないですよね💦
保育士からすると8時代登園と9時代登園って結構違うのですが、やっぱり8:30から登園OKならそこは言い返して良いと思います!
大変でしたね💦
-
しなもん
保育短時間は本来お仕事してる方向けの時間帯で、育休の方は以前は保育園辞めてもらってたんですよーと言われて😅知らんがな、ですが、、、
やっぱ言えば良かったですかね、、、- 5月26日
-
はじめてのママリ
保育園辞めなきゃなんて無認可などじゃないと決められないですよ( ; ; )
私は私立の保育園にいましたが、基本区の規定に従って時間などは独自のルールもありました。
その先生に言っても言い返されそうなので他の先生に相談した方が良いと思います><💦
その先生、お子さんにも嫌な言い方してそうで嫌だなと思いました。- 5月26日
-
しなもん
保育園の決まり?が以前そうだったらしくて😂
確かに、他の先生に言った方が良さそうです😅が、負けた気がするのでその先生に言いたい気もします、、、
うちの子、その先生嫌いみたいです😂😂- 5月26日
-
はじめてのママリ
そんな保育園あるんですね💦
その先生に言っても嫌な思いされそうで心配です( ; ; )
その先生で留められちゃうと改善されないですしね><
やっぱりそうなんですね!
お子様が可哀想です😢- 5月26日
-
しなもん
私も初めて聞きました😢
またダメージ受けて終わりそうですね😅
やっぱり園長先生ですよね!
最近上の子にいらいらすること多かったんですが
頑張って保育園行ってくれてるんだよなぁと思うと少し自分を反省しました😭😭- 5月26日

まる
園長に相談していいと思います!
規定時間外だったら、言われても仕方ないですが、時間内で登園する分には問題ないはずです。
先生が二人しかいないからってそれはそちらの配置の問題で、対応出来ないなら担当人数増やせばいいだけなので。
腹たちますよね😱
-
しなもん
9時に登所するのは別に構わないのですが
決まっている時間に対して文句言われたのが腹たっただけなんですが
そんなことでも話していいですかね?
フレンドリーな園長先生なので世間話程度に話してもいいかもですが💦
担当人数に関しては、同感です💢
そっち側の問題ではー?と聞きそうになりましたがやめました、、、- 5月26日

退会ユーザー
なんなんですかー!その保育士は!細かいですね💦
保育士してましたが、その時間全然問題ないですけどね…。
園長先生にお話されることをおすすめします🙏
-
しなもん
正直、いちいちうるさっ!と思いました💦
話してもいいですかねー💦💦- 5月26日
しなもん
そうなんですよ〜、、、😅
なんか、保育短時間は、本来お仕事してる方向けの時間帯なので、前だったら保育園辞めてもらってたんですよーって言われました😅
あ〜いらいらします、、、
☆krn☆
前の話されても、で?ってなりますよね😒
そんなの知らんし…って感じです!
しなもん
ほんま知らんし!ですよね😂
その時思ったんですけど、平然と言われたので私がおかしいんか??という気持ちになってしまって😢
しっかりしろわたし、、、(笑)