
保育園でのベビーのあずけ方について相談です。他の方はどうしているか教えてください。
9ヶ月になる男の子のママしてます!( ˊᵕˋ )♡
質問なんですが
今週から慣らし保育を始めました
初めての保育園で勝手が分からず
戸惑いつつな日々なのですが
保育園にあずける際
みんなベビーサークル内に
いるんですが
保育士さんが抱っこ
してくれるまでどうしたらいいのか
わからずつっ立ってしまって
慌てて保育士さんが来てくれるんです💧
みなさんあずける時
どうされてます?
床においてバイバイ?
保育士さんが来てくれるまで待つ?
ベビーサークルに入れる?
どうしたらベストですか?
- ⓢⓤⓜⓘⓚⓐ(10歳)
コメント

sakura koala
保育士さんの方に近づいて行って普通に「おはようございます。」と声をかければ、保育士さんも受け入れに来てくれますよ(o^^o)
保育士さんは朝の受け入れの際は、お子さんに変わったところがないかを見て、お母さんにも今日の様子などを聞くのが一般的かと思います。
なので抱っこで受け渡すにしても、サークル内に入れるにしても一言声をかけた方がいいかと思います(*^^*)
実際見ていないのでわかりませんが、みんなサークル内にいるなら床においてバイバイはしないほうがいいのかな?と感じました!
いっそのこと、保育士さんに聞いてみるのがベストかもしれませんね♫

ベル子
9ヶ月ですと、先生におはようございます!お願いします!と声をかけて抱っこしてもらうのが良いと思うのですがクラス(部屋)に朝早くは保育士さんが来ていないということでしょうか?
娘が通っている園も朝はみんな一つの部屋にいる事が多くて小さい子クラスには保育士さんはいないのでみんながいるクラスに行って保育士さんに抱っこしてもらい預けています。
-
ⓢⓤⓜⓘⓚⓐ
クラスに保育士さん3~4人
いらっしゃいますが
それぞれ園児たちのお世話を
しているのでわざわざ
中断、急いで終わらせて
来て下さるので
少し申し訳なくて(。•́•̀。)💦
やはり、抱っこしてもらって
預かってもらうのが
いいんですね!
ありがとうございました😊- 11月6日
-
ベル子
タイミングが難しそうですね^^;私ならおはようございます!お願いします!と声かけして、サークルに寝かせるかなーと思いました。
私が園に行く時間は朝、バタバタしてるのはママやパパの方で先生達は受け入れしてくれるので3歳になった娘は、今でも大好きな先生に抱っこしてもらい、バイバイしています^^;- 11月9日
ⓢⓤⓜⓘⓚⓐ
回答ありがとうございます!
私のところも受け入れの際は
今日の様子など聞かれます!
なので保育士さんが来てくれるまで
待ってる方がいいのかなーと
思ってました( ´・ω・`)
ただ、保育士さんも園児たちの
お世話をしていたり
朝一のお茶飲ませた後の
片付けなどでお忙しそうなので
つっ立ってることしかできずでした(笑)