
コメント

退会ユーザー
身長164センチの中肉中背ですが、抱っこ紐はインサートなしで生後1ヶ月から使えるエルゴアダプトクールメッシュにしました。
1ヶ月検診はこちらで行きました。
自宅で家事をする時用にベッタのキャリーミーというスリングも購入し、気軽に使えて便利でしたが両手が開かないので、使える期間は短いけどベビービョルンの新生児用の抱っこ紐も購入すれば良かったかなと思いました。
普通の抱っこ紐と違って5000円くらいで買えるのでスリングより安いし、装着も簡単なので💦

ひ
私も、ガッチリ体型です。
子供が6ヶ月位までは、ベビービョルンを使いそれ以降はエルゴに変えました〜!
アップリカとかも使ったんですが、1番使いやすいのはエルゴでした!
知り合いは、日本製のサンアンドビーチが使いやすいと言ってました〜
-
くろこ
ありがとうございます😌
結構ベビージョルンからエルゴに買い替える方多いですよね?!
やはり新生児期はベビージョルンの方が使いやすさがあるんでしょーか?
サンアンドビーチも気になっていました!- 5月26日
-
ひ
新生児の時は、ベビービョルンが使いやすいです!
7年前の出産時、新生児インサートを使わなくて使えるのがベビービョルンだったので
今は、エルゴもインサートなしで使えるみたいですね!
今、妊娠中なんですがベビービョルンの新しく出た抱っこ紐かエルゴにしようか迷い中てす。- 5月26日
-
くろこ
ありがとうございます😌
迷いますよねー🤔💦
あまり複数購入でお金かけたくないのもあります😅がこればかりは使ってみて赤ちゃんや母体に負担かからない物がいいですね
参考にさせていただきます!- 5月26日

ric☺︎
エルゴ使ってます☺️
やっぱり人気なだけあって、肩腰が疲れにくいと思います!
他の抱っこ紐使ったことないので比べたりはできませんが、エルゴにして良かったなと思ってます✨
最初は装着になかなか苦戦しましたが、慣れたら簡単です!
ちなみにわたしも身長166cmの標準体型です。
-
くろこ
ありがとうございます😌
色んな投稿見てもやはりエルゴの方多いですよね!
ちなみに抱っこ紐ってお店で子ども連れて試着しましたか?- 5月26日
-
ric☺︎
エルゴ人気ですね〜☺️
私は産まれる前に買いに行ったので試着はしてません💦
でも試着したほうがサイズ感とか確実ですし、お店の方に着け方も教えてもらえるので行ったほうがいいと思います😌- 5月26日
-
くろこ
ありがとうございます!
お店行けたら行って購入したいと思います!- 5月26日

はる
おはようございます☺️抱っこ紐、迷いますよね💦
わたしは、エルゴアダプトのクールエアを使っています🌟主人もよく使っているのですが、使いやすいと言っていました☺️作りがしっかりしている分、がさばりますが💦はじめは装着に時間がかかりますが、慣れればへいきです☺️お店の人に使い方をレクチャーしてもらうことをおすすめします☺️
-
くろこ
おはようございます☺🔅
ありがとうございます😌
旦那も抱っこしやすいの大事ですね!
エルゴアダプトはおんぶもしやすいですか?
首が座ったら出来るだけおんぶで家事等したくて👶- 5月26日
-
はる
まだおんぶはしたことがないので分かりませんが、友人はおんぶしやすいと言っていました☺️
わたしは、2か月ころ子どもも連れて買いに行きました🌟- 5月26日
-
くろこ
無知ですみません💦
首座ったらおんぶできるのかと思ってて聞いてしまいました😅
一先ず抱っこはしやすそうですね!- 5月26日

ゆちょぼ
身長あるし、体型がっちりならエルゴでもいいと思いますよ😊
ただ、小さいうちからはあまり外出ないのでもう少ししっかりしてきてからアカチャンホンポとかに行って、試着して買うのが一番かなぁと😊
-
くろこ
ありがとうございます😌
体系的にもエルゴ使いやすそうですかね!
やはり一緒に行って付けてみるのが間違いないですね👶
参考にさせていただきます!- 5月26日

kmk
抱っこ紐によっておんぶのできる時期が異なります。
わたしはエルゴオリジナルを使ってますが、エルゴはオリジナルもアダプトも、おんぶは7ヶ月ごろの、腰が座ってからの規定です。
ちなみにアップリカは4ヶ月からおんぶできます!(ただ。抱っこも4ヶ月からなので、インサートみたいなのが必要かも??頂き物で、首が座ってから使ったのでそのへんは詳しく知らなくて…)
新生児期は首が座らないので、エルゴ系は練習しないと簡単にはつけられませんでした!他の抱っこ紐もそうだと思いますが…
参考までに
-
くろこ
ありがとうございます!
腰が座る時期からがおんぶ可能なんですね!
知りませんでしたー😣💧
選ぶ抱っこ紐がいつからおんぶ可能かも確認しなきゃですね👶
参考にさせていただきます!- 5月26日
-
ゆちょぼ
横からすみません😲私アップリカとエルゴベビー(4ヶ月からの)を持ってますが、アップリカは新生児インサートをつけて横抱きのものと、縦抱きもできるものがありますよ😊
横抱きのアカチャンホンポコラボのを買いましたが、首が座ってくるとインサートが邪魔になり、ボタンで取り外しできるので3ヶ月前くらいから外して縦抱きにしました〜。
メッシュ生地なので通気性はいいのと、お股止めるところがあるのでおんぶが4ヶ月からなんだと思います😀
ただ、股止めがあるから肩紐はエルゴと違い肩から胸の前に来るようになってるので、胸がある方はちょっと苦しいかも😱(私はEですがギリギリです)と、1人で着脱が少し難しいです〜。慣れればしょってからお股留めも止めれるけど
あとデメリットでいえば、エルゴが20キロまで可?でアップリカは15キロまでです。まぁそこまで抱っこ紐付けないとおもいますけどね笑- 5月26日

いちご
エルゴアダプトのクールエア使ってます(^_^)
164センチ、痩せ型です。
子どもは3か月にして7キロ超えなんですが肩とか全然痛くなりません🙆
ただ私は痩せ型で腰ベルトも1番細くしてようやく…って感じなので骨盤に食い込んでくるみたいで腰はちょっと痛いです😵
おんぶは確か6か月〜って書かれてたのでまだ試したことないんですが、肩ベルトもしっかりした作りなのできっとおんぶでも痛くならずに使えるのでは…と思ってます(笑)
-
くろこ
お子さんスクスクでステキですね👶❣
私の子も来週1ヶ月検診ですが、1日65gと倍に体重が増加してるので3ヶ月頃はどの位になっているのか今から気になります😅
細身の方だとそういう問題もあるんですね🤕💦
出来るだけ新生児から長く使いたいので試着してみたいと思います!- 5月26日

くろこ
ありがとうございます!
アップリカ情報あまりなかったので私も調べてみたいと思います!
お胸も幸い母乳あげててもD?位だと思うので笑
参考にさせていただきます!
くろこ
ありがとうございます😌
新生児からインサート無しで使えるのが欲しかったんです!
エルゴアダプト気になってるんですが、エルゴ1本で外出も家事もは使いづらいとかありますか?
退会ユーザー
他の方も書かれてるように、エルゴアダプトは慣れるまで装着が大変です💦
でもメッシュ素材なので涼しいと思いますが、これからの季節はどの抱っこ紐も暑いきがします。
エルゴアダプトは肩腰のサポートがしっかりしてるので、肩ベルトが分厚くママが洋服着る時は少し不恰好になりやすいです💦
ベビービョルンの方が装着は簡単ですが肩に負担がかかりますね😓
くろこ
なるほどー
ありがとうございます😌
参考にさせていただきます!