※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ファーストペンギン
お仕事

保育園に預けてパートで働く中、他のパートさんからの陰口や居づらさに悩んでいます。育児と仕事の両立が難しいことに自己嫌悪を感じています。

初めて投稿します、いつも全国の同じママさん方に励まされてます。

経済的理由もあり、上の子4歳と下の子10ヶ月を保育園に預けてパートで働き始めました。
採用面接のとき、以前の苦い経験もあり、子どもの発熱などでお休みを頂かなければならないことや、思うように出勤できないかもしれない旨をきちんと伝え、採用していただきました。
いわゆる、会社の採用に携わる方々は、私の状況を良しとし、そういう状況だと分かった上で採用したと言ってくださるのですが、、、
やはり、同じ職場で働いている他のパートさんは、私がどうしても子どものことで休みがちになることが迷惑だと思われているようで、、、。
申し訳ないやら陰口を言われていたりで、せっかく採用してもらいましたが、とても居づらくなってきています。
2年くらい前にも上の子を認可外に預けて働いていたときも同じ経験をしています。そのときは、仕事上で嫌がらせもうけ、大変辛いやら悔しいやら、、苦い経験をしました。
2年前と同じ経験を二度としたくないと思い、慎重に選んだ仕事でしたが、、、やはり、いざ入社してみると納得のいかない方が沢山いらっしゃいました。。。

子どものせいにしたくないですが、、私一人ならこんなに休まずいられて、陰口もたたかれることないのにとか、、最悪なことまで考えてしまい自己嫌悪です。

仕事をしたい、育児もやるができる人は限られた方だけなんでしょうか、、。
欲張りなんですかね。。。

コメント

らび

お話を聞いたら、福利厚生がしっかりしたところか優しく大丈夫大丈夫と言ってくれる人がいる個人営業みたいなところがいいかなって思います!

探すのすごく大変だと思うんですが、頑張ってください!

  • ファーストペンギン

    ファーストペンギン

    回答して頂きありがとうございます、そうですね、神経すり減らして、心労が増えて倒れてしまってはいけないし、、、あまりにつらかったらもう一度探してみたほうがよいですかね、、、
    同じ職場のパートさん方も子どもさんがいらっしゃって同じ子育てをしてきた先輩のはずなんですが、皆さんもう子どもさんが高校生や大学生と、少し悩むところが変わってきている方々ばかりです。
    子どもさんが大きいので、PTAや懇談会以外は特に休まれることはほとんどなくきちんと出勤されています。

    子どもが小さいときは、働いてるの大変なんじゃない?
    とか休んでて保育所入れて、給料も減るし、保育料もはらって、、もったいないんじゃないかとか色々言われます。
    本当は同じ子育てを経験された方々だから分かってくださる部分もあるかなと思っていましたが甘かったです。

    • 5月26日
まんまる

全然欲張りじゃないと思いますよ!
今の時代 全然普通です(*Ü*)

私は今育休中ですが
正社員でスーパーのレジ打ちしてます。
私は23歳ですが周りのパートさんは
母より年上の方が多く
やっぱりかなり気を遣います😅
私は気にしない性格なので
雇ってくれてお給料くれてるのは
このパートさん達ではなく
会社なのだから言わせとけって
感じなのですが、
気になりだしたらたまらないですよね💦
パートさん達は
子育て経験された方少ないんですかね?🤔
経験してれば
そーいった理由で休むのは
理解があるかと思いますが…(>_<)

仕事で疲れやストレスを溜めて
家族にあたるより
もっと働きやすい場所があるなら
転職された方がいいかもですね💦
ファーストペンギンさんは
何も悪くないですよ😊
あまり自分を責めないでください!

参考にならないと思いますが
長々と失礼しました!

  • ファーストペンギン

    ファーストペンギン

    ありがとうございます、、なんだか涙でます、、お金の為…もっと言えば子ども為のお金を作る為…と自分に言いきかせていますが、、なかなか辛いものがあります。
    限られた条件の中で職を探すのはやはり、欲張りなのかもしれないなと思ったりしています。
    何かをすてるか、諦めるか、割り切っていくしかないんだとは思うのですが、、やはり精神的なダメージは今、とても体に応えています、、

    慎重になりながら、他の職場を地道に細々と探していこうかなと考えています。。

    • 5月26日
⁂⁂⁂

採用面接の時に伝えても実際現場で働いてる方は違うので難しいと思います。。。そして、いまのおばちゃん世代は専業主婦の方も多かったので働きながらの子育てに理解できない方もいます。

個人経営的なところで働いた方がいいかと思います。むしろ、陰口なのであれば直接言われたわけではないしって開き直るかどちらかかと。。。いまのところは守ってくれるような仲のいい方いませんか?いるのであれば、続けますしいないのであれば変えた方がストレスは少なくなるかと思います

  • ファーストペンギン

    ファーストペンギン

    ありがとうございます、
    なるほど…確かに何で小さいときから働いてるのかと言われたりします。。

    仲の良い方はなかなかできません。
    いわゆるパートの中心的な方の意見に皆さん合わせているので、、私は孤独感満載で日々業務に当たってます。
    現場が違うと実際感じるのは働いてみないと分からない部分が多すぎて…難しいですね。。

    • 5月26日
はな月

味方になってくれる方もみえるんですよね?
正直今の段階で仕事を探していったら何処でも同じだと思います。私も覚悟はしています。
長年一緒に働いた方ならまだしも新参者ですから(^^;
やはり他の方に迷惑がかかるのはどこも同じで新参者に皆が皆いいよいよって言ってくれるのは小さな個人事業とかの所しかないかなと思います💦
もう、ある程度私は子供の為にお金を稼ぎにきてるんだ😏って割りきるしかない気がします。中々難しいですがね💦

  • ファーストペンギン

    ファーストペンギン

    ありがとうございます、
    新参者には厳しいですか…泣

    子どもが小さいうちは働くなと無言で、社会から言われているようで、なんとも言えない悲しいやら悔しいやらどんよりした気分になります。
    私自身、主人の親や自分の親も頼れる環境ではないため、私と主人2人で働きながら子育てしています。

    手助けがないなか、毎日必死で頑張っていましたが、ちょっと心労が重なってきました。
    個人満載的な経営の職場も焦らず探してみようかと思います。

    • 5月26日
  • はな月

    はな月


    私も頼れるような場所がないので身につままされます😢
    まぁ、正直逆の立場なら面白くはないですからね💦
    それか託児所付きの仕事場も合わせて探してみてはどうでしょう?同じような環境の方が多いかもしれませんよ😃

    • 5月26日
うめ

私は正社員のまま産休育休入ったので、そのまま復職する予定ですが、うちの会社ならママさんたちが急に休んでも、陰口たたく人はいないですね^_^持ちつ持たれつみたいなところがありますし、私が産休の休み入る前は、急に保育園呼び出されてママさん大変だなーとか、急に熱出して休むとかお子さん大丈夫なのかなー?と思ってて、子どもの体調の心配を周りのみんなでしてました。
全ての職場がそういう理解ない環境ではないですよ^_^理解ある職場はありますよー^_^

  • ファーストペンギン

    ファーストペンギン

    ありがとうございます、
    恵まれた環境はうめさんの人徳もあるのかもしれないですね。.*

    私もいつかこんなに複雑な思いをしないで済む職場に縁をもらえたらなぁと思います。

    • 5月27日
ゆきんこ☆★

意外と大学生、高校生世代のお母さんのほうが、理解ないですよね💦
あの辺の世代って、小さい頃専業主婦か祖父母と一緒か近くにいた人達ばかりなので😱
まあ更年期なんかなと思うしかないです🙏w

事業所内保育所がついているような職場か、小さな子持ちの多そうな職場か、人員が多くて休んでもしわ寄せのないコールセンターとかなら、嫌味言う人は少ないと思います!
あーゆう人達って群れてないと言えない人ばかりなので(^_^)b

  • ファーストペンギン

    ファーストペンギン

    ありがとうございます、時代が変われば価値観も変わってきますね、、、


    人員は確かに大事かもしれませんね、、、。保育所がある職場を皆さんアドバイス頂きますが、限られてきますが結構大きいことですね。。。
    パートさん募集では子育ての終わった方から小さい子を見てる方まで幅がありますもんね。。


    確かにいつも集団です。。。
    怖いです…泣

    • 5月27日
りまま

上司はある程度しかたないと理解してくれても、実際は一緒に働いている人に迷惑が掛かりますからね。
多少の文句や陰口は気にしない!絶対言われますよ。迷惑かけてるんですもん。
でもそんなの気にしてたら子供居て仕事なんてやってられません。
逆にみんなが快く受け入れてくれるなんて奇跡に近いかと(-_-;)
もちろんそれでイジメられるとかなら辞めたほうがいいです!

  • ファーストペンギン

    ファーストペンギン

    わかりました、ありがとうございます。分かっていたことではありますが、厳しいもんですね。
    立場が変われば、嫌味をいったり言われたり。。。
    じっくり考えていきます。

    • 5月27日