
2ヶ月の赤ちゃんを育てる母親が、卒乳を考えると寂しくて泣けてしまう気持ちと、赤ちゃんが成長していく喜びと矛盾する感情について相談しています。
まだ2ヶ月ですが、卒乳のことを考えるだけで
さみしくてさみしくて泣けてきます。
専業主婦だし2人目妊娠するまではやめる気ないし
気が早すぎなのはわかってるんですけど、、
卒乳エピソード読むだけで泣いてます。(笑)
大きくならないでほしい。
ずっと赤ちゃんでいてほしい。
でもあやせば笑うようになって
泣けば涙が零れるようになって、
成長を感じるのもすごく嬉しい。めっちゃ矛盾です。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 7歳)

ac-mama ♥
寂しいですよね😢
うちは8ヶ月くらいでお乳が出なくなってきてしまったので終わりにしました😢😢😢
とーってもさみしかったです😢
今お乳を近づけても、ん?て感じで
もう忘れられて吸ってもくれません😂笑
成長も嬉しいけど寂しいですよね😢💓

みーにゃんたん
1人目の時は同じこと思ってました!
最初のうちは授乳してるときが可愛くてこんなんだったらずっとしてても良いかな~と思ってたんですが、歯が生えてきていつ噛まれるか恐怖に思えてきて、だんだん夜中の授乳回数も多くなってきて寝付きが悪くなり辛く、結局10ヶ月で辞めてしまいました😂

れん
赤ちゃんにおっぱいあげてる時って、なんだかほんわかしますよね😊
でもそれがなくなってしまうと、寂しい気がしますよね。
うちも今年になって卒乳しましたが、その頃には、歩いてかなり大きくなっていたので、案外やめるときは寂しい気持ちはそこまでなかったです。
まだ2ヶ月。今しかできない事なので、あまり卒乳のことは気にしない方がいいですよ🙂
コメント