※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
子育て・グッズ

耳掃除について、一歳八ヶ月の双子の母です。耳垢が取りにくい場合は耳鼻科での専門的な掃除がおすすめです。

一歳八ヶ月の双子の母です。
皆さん子供の耳掃除ってどうされてますか?
穴が小さくて自分では耳垢も取れないし
耳鼻科で耳掃除してもらえばいいんですよね?

コメント

ぱる(*´꒳`*)

あたしも悩んでます( •́ㅿ•̀ )
ですが耳鼻科のお掃除痛いんだそうです
小児科の先生曰く耳掃除は
する必要ないそうですが
うちの子うつぶせ寝が好きで
耳あか貯まりますので
たまーにお風呂上がりがオリーブオイルつけた綿棒でこちょこちょしてます!
最近は気持ちいいのかやらせてくれるように
なってきましたよ!

  • m.

    m.

    そうですよね!
    この前熱がでて中耳炎になって
    耳垢がめっちゃ溜まってるから取ってあげてって言われたんですけど

    自分では取れなくて(笑)

    • 5月25日
はじめてのママリ

6ヶ月の頃、耳鼻科で掃除してもらったらビックリする程の耳垢が取れました😂本当にちょっと大きめの小石みたいなやつ…
綿棒すると余計奥に突っ込んで良くないらしいですし、掃除しすぎて炎症起こしたり、ちょっとした弾みで奥を突いたりする危険もあるので、耳鼻科でするのが一番かな〜と思います☺️
ただめっちゃ嫌がりますけどね😅

  • m.

    m.

    やっぱりそうなんですね!
    穴が小さすぎてこら無理だ。と思ってました(笑)

    明日耳鼻科いきます!
    めっちゃ泣きますよね😱

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の時は看護師さんも慣れてる人だったので、ガッチリ抑えられてパパパっと取ってもらいました😂

    姪が3歳まで掃除せずにいたら耳垢が詰まり過ぎて耳が聞こえづらくなってたって聞いて、連れて行きました😅
    3年分の垢は頑固でかなり取るの大変だったらしいです💦

    息子ちゃん達がんばれ〜✨

    • 5月25日
.𓆉.𓆡cmy𓆜.𓆉.

自分ではやらない方が良いらしいですよ!耳鼻科でやってもらった方が沢山とれますし、安心です(^^)

  • m.

    m.

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 5月25日