※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち🐝
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを吐いた後、手で口を触りながら吸うのは、なぜか知りたいですか?

ミルクをあげた後よく手を口の中に入れてチュパチュパしているのでミルクが足りてなかったのかなと思いまたあげたら今度はすごい勢いで吐いてしまいました😥
それでも赤ちゃんは口の中に手を入れてチュパチュパしてます。どうしてこのようにするのかわかりますか?😭😱

コメント

deleted user

自分の手と認識してないので
遊んでるのかもしれないですよ😌
それが楽しいのかもしれません!

ハナちゃんママ

赤ちゃんは自分の手を舐めて、これが手なんだ、と確かめていると、助産師さんから教わりました!無理にやめさせようとしないでいいみたいです!
まだ足りないのか、確認するためには、自分の指で、子供の口元をチョンチョンとさわり、指の方向に口を向けて、おっぱいを探そうとしたら、授乳を再開してました😊

うさぎ

うちの子は遊びだったり、眠い時に手をしゃぶったりします(^^)

k_mama♡

私の娘も2ヶ月頃から
拳をちゅぱちゅぱしてます❤️
もちろんミルクの後も!
別にお腹空いてるんじゃないと
思います( ^∀^)
可愛い❤️って見てあげましょ🤣

deleted user

よくお腹が空いてるや寂しいなど言われますが、自分の手を認識し始めて口に入れるんだという説もあります❣️
ご機嫌でチュパチュパしてるんであれば遊んでるんだと思います(*´꒳`*)

ミルク

うちの子もお腹すいてなくても1日中ずっと舐めたりちゅぱちゅぱしてます😊
遊んだり、おしゃぶり同様ちゅぱちゅぱしてると落ちつくんだと思います💡

  • はち🐝

    はち🐝

    そうだったんですね!

    • 5月25日
ゆち

私の子供はよくねむい時にも手をちゅぱちゅぱするので抱っこしてあげるとそのまま寝ます😂3ヶ月ごろからミルク飲んで寝るっていうリズムが出来て来ました!起きてる時も手を舐めて遊んでいます❤︎

  • はち🐝

    はち🐝

    今日いっぱい体動かしてたので眠かったのかも知れません!

    • 5月25日
aamama

うちの子そんな感じだったので産婦人科の看護師さんに相談したら、おしゃぶりさせるといいよとアドバイスもらいさせたら即寝でした!
7ヶ月ごろからおしゃぶり卒業して今はしてませんけどね(^^)

  • はち🐝

    はち🐝

    おしゃぶり買ってみます!

    • 5月25日
ゆうたそ(*ö*)

うちの子もやっていますよ!
最初は足りないのかな?と思っていましたが、
あげても飲まないことが多いので、
お口が寂しいのかなー?って思っています!
この時期の手をしゃぶるのはあまり辞めさせないようにした方が良いみたいですよ!
自然にしなくなるみたいです✨
たぶん、ミルクやおっぱいが足りない時は
大泣きするのでその際は足してあげてます!!!
手をしゃぶって落ち着いて寝たりしてくれますよ♪

  • はち🐝

    はち🐝

    そうなんですね!!
    チュパチュパしてるのあんまり良くないかなって思ってずっとダメだよって言ってました😱
    辞めさせないようにします!!

    • 5月25日
  • ゆうたそ(*ö*)

    ゆうたそ(*ö*)

    上の子の時はめっちゃ舐めていたけど
    自然にしなくなって指しゃぶりもなかったです!
    なので様子を見て指しゃぶりがひどいならやめるようにしたら大丈夫だと思います!
    下の子も今たくさん舐めていておしゃぶりにしてみたら
    おしゃぶり拒否で
    べーべー出して拳舐めてます(笑)
    よかったら参考にしてくださいね♪

    • 5月25日
  • はち🐝

    はち🐝

    おしゃぶりべーべーするのもなんか想像するだけでもすごく可愛いですね🤤😍💕

    • 5月26日
  • ゆうたそ(*ö*)

    ゆうたそ(*ö*)

    そんなに高くなかったのでよかったのですが
    せっかく買ったのにーって少し思っちゃいました(笑)
    上の子もおしゃぶりは一時的ですぐにべーべー出してたので
    同じだーってなっていました!

    • 5月26日