※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまさん
子育て・グッズ

赤ちゃんのぬいぐるみの臭いを取る方法について教えてください。洗濯後に生乾きの臭いが気になります。安全な方法があれば知りたいです。

赤ちゃんのぬいぐるみの臭いの取り方教えてください(;_;)

5ヶ月の息子のお気に入りのぬいぐるみがあり、
よく舐めたりするため、ちょいちょい洗濯をしていたのですが、生乾きの臭いのような独特な臭いが残るようになってしまいました…。
臭いをとる方法はありますか?
酸素系漂白剤とかですかね?
赤ちゃんが口にいれたりするものなのでなかなか踏み切れず💦

オススメの取り方あれば教えてください💦

コメント

はじめてのママリ

保育園では洗濯機で丸洗いしてます✨笑
干してる姿はシュールですが天日干しできるし、ぬいぐるみ痛まないのでオススメです(^^)

  • くまさん

    くまさん

    ありがとうございます❗
    洗うときは洗濯機で丸洗いしていたのですが、生乾き菌がついてるのか少しでも湿ると嫌な臭いがしだしてしまい…
    悩んでおりました(;_;)
    干してるところシュールですよね(笑)

    • 5月25日
deleted user

生乾きによる臭いだったら、熱湯が効きますよ(*^^*)布が熱湯に弱いものでなければなんですが💦
ぬいぐるみに熱湯かけて冷めるまで放置して、天気のいい日にしっかり天日干しで取れると思います✩*॰¨̮