
保育園から帰ってきた1歳10ヶ月の娘の耳がベタベタで嫌な予感がしたの…
保育園から帰ってきた1歳10ヶ月の娘の耳がベタベタで嫌な予感がしたので慌てて耳鼻科に行ったら、急性中耳炎で鼓膜が破れていました。。
ずっと風邪を引いてて、やっと鼻水が治まってきたと思ったのに‥
鼓膜って2回穴があくと元に戻らないなんて話を聞いた事があるのですが、本当なんでしょうか?
保育園に通いはじめて、これからどんどん病気するだろうに。。不安です。
髪の毛までベタベタだったのに、先生は何で気づいてくれなかったんだろう😭
朝はなんともなかったのに、私が気づいてあげられなかっただけで、辛い思いしてたのかな💦
娘に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
早く治ってー!
- 綾新ママ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

めここ
うちの甥っ子は既に3回…って言ってたのでたぶん戻ると思います😣そんな状態でも気づいてくれないんですね😥

わいか
中耳炎で鼓膜切開
したことあります(^ ^)
3日後には閉じていたし、
切開するという治療法が
あるくらいですから
回数は気になさらなくても
いいと思いますが…
それにしても
ちゃんと見て、
おかしいと思って欲しいですね。
-
綾新ママ
ありがとうございます☀️
人間の体ってすごいんですね👍
そうなんですよ。小児科と耳鼻科の使い分けが難しいなって、実感しました。。- 5月25日

エリエリ
うちの子は2回鼓膜破裂していますが問題なく耳聞こえてますよ。
きちんと治療すればよっぽど大丈夫だと思います。
うちの子もよく中耳炎になります。なので鼻水が続いていたら熱がなくても小児科に連れていくようにしています。
-
綾新ママ
ありがとうございます❗
2回も怖い思いをされたんですね。
問題なくて安心しました✨
鼻水の薬を余分に貰って、都度飲ませたり、鼻水をマメに吸うようにしていたのですがダメでした💦- 5月25日

ままり
園で出てたなら軽く拭いたりはしてくれてると思いますが、急性ならもしかしたら本当に降園後の帰り道かもしれませんね💦
以前耳だれが出ててお母さんに伝えたら、うちの子こういう耳垢なんですよ💦って言われたことがあるので、もしかしたら日中出てても同じような経験をお持ちの先生だと指摘はできないかもしれません😭
-
綾新ママ
ありがとうございます☺️
髪の毛も長くて耳が隠れていたのと鼻水でいつもカピカピした感じなので気づきにくかったのかもしれませんね。
液状の耳垢ですか?初耳です!
勉強になりました✨- 5月25日

エリエリ
自宅での鼻吸いでは奥の方のはとれないので限界があると思いますよ。
うちは鼓膜破裂もしたので電動鼻吸いを購入し使っていますが、ダメなときはダメでした(笑)
初めて破裂したときは旅行中突然で耳だれで気づきましたが耳が聞こえなくなるかと心配で心配で…。痛がらないので中耳炎になっていることを気づいてあげられなくて…。
今はもうすぐ3歳ですが、中耳炎にならなくなってきましたよ。
保育園でプールが始まると思うので保育園にもママが怪しいと思ったらプール遊びはやめてほしいと伝えたほうがいいかもしれませんね。
ちなみにうちの子は入園してから保育園の洗礼を受け、約一年間で肺炎、アデノ、肺炎球菌、ヘルパンギーナ、RSウィルスなど色々かかりました。
-
綾新ママ
耳鼻科と同じ!とか書いてあったんですが手前までしか吸えないですよね。笑
気休めと分かりながら、これからも吸い続けます☺️
旅行中でしたか。同じく痛がらないので病院をためらいましたが、行って正解でした。
言葉で伝えてられるのうになると楽なのになーってつくづく思いました。
集団生活始まったばかりですもんね。
肺炎、手足口病は経験済みですが今年もなるかもしれないので、よく様子を見ておきます。
ありがとうございます☀️- 5月26日

ざっきー
うちの息子も中耳炎になり、昨日鼓膜切開して膿を出してもらいました❗️
今までで1番泣いていて…私もつらかったです💧
そして、ここまでになっていたのに気が付いてあげられなくて、息子に申し訳なく、自分には腹立たしいです。。
中耳炎はクセになるらしいですが、ちゃんと治療をしていれば、聞こえに支障が出たりはしないらしいので、安心しました😃
保育園って園によって違うんですかね💦
うちは逆に何でも気付いてくれる先生たちです❗️
下痢してますとか鼻水や咳が出始めちゃってますとか。。
でも、保育園に通い出した途端にホントいろんな菌をもらってきちゃいますよね…😓
-
綾新ママ
似たようなタイミングですね!切開こわい~
4月から保育園に通い始めて風邪を引いて中耳炎になる、典型的なパターンがあるらしいです。癖にならないようにお互いちゃんと治してもらいましょう‼️
下痢や鼻水はよく見てくれるんですが、耳ダレは帰る直前から出だしたのかもしれません。
これから強くなって欲しいですね👍- 5月26日
-
綾新ママ
あ。返信ありがとうございます😃
- 5月26日
-
ざっきー
麻酔はしてましたよ‼️
息子は抑えられるのが嫌いなので、それで余計に泣いたのもあると思います😰
今日はまだ鼻をグジュグジュやってますが、熱も下がって、機嫌よく遊んでます😃- 5月26日
綾新ママ
返信ありがとうございます☺️
3回も!ちょっと安心しました❗
通ってた小児科では鼓膜が赤いから抗生剤を処方してもらって一週間後、治まってるねって、言われた3日後に中耳炎でした。。