
人参の冷凍方法や離乳食の進め方について、本による違いで戸惑っている。初めての人参を使うので、冷凍やスタート時の食材量について教えてください。
離乳食人参!
教えてください!
初めての人参です。
人参ってどうやって冷凍していますか?
片栗粉使うんですか?
茹でて冷凍してから使うときにすりおろす。や、人参は茹でたら潰すからの冷凍や、茹でてから裏ごしする。
など、本によって違うので戸惑っています。
あと人参、じゃがいも、かぼちゃなど進めてねと小児科の先生からアドバイスいただいて、最初の食材はどれも一口からスタートですか?
- ままり
コメント

はなび
わたしは。茹でてから、冷凍してました(о´∀`о)
最初は、一口食べさせて様子見てました。

ゆっちゃん
茹でてブレンダーでやって冷凍していました!
炊飯器でやると楽だしすごく柔らかくなります😊
-
ままり
ありがとうございます😊
細かくして冷凍ですね?
片栗粉使うんですか?
食べさせる時にチンだけってことですか?- 5月25日
-
ゆっちゃん
初めての時はすり潰す?こす?だかして結構ペーストって感じでした😊
野菜だけの時は片栗粉使わなかった気がします!食べさせる時にチンしてあげてました!- 5月25日
-
ままり
助かりました。゚(・´Д`・)゚。
ありがとうございます😊- 5月25日

picaさん
冷凍してからすりおろす はめっちゃ大変です💦
柔らかく茹でて裏ごし(又はブレンダーで潰す)のが
確実かなぁと思いますよ
初めての食材は何でも小さじ1からです。
野菜もアレルギーある人はいますからね!
-
ままり
ありがとうございます!
本に棒状に冷凍して食べる時にすり潰すのがラクと書いてあって混乱中でした。笑
数冊買ったら全部やり方が違って。
片栗粉使うんですか?
柔らかくして冷凍ですね?食べるときはチンだけの状態ですね!- 5月25日
-
picaさん
私も2冊買って後悔しました(笑)
棒状やりましたが、手は冷たいし固いしで
ソッコー止めましたw
ブレンダーお持ちですか?もしあれば一発です!
片栗粉は使いませんよ😁
茹でる→潰す→茹で汁で伸ばす→冷凍 です!
茹で汁で伸ばすのと冷凍の順番は人によって逆かもです。
要はペースト状にすれば大丈夫です!- 5月25日
-
picaさん
ちなみに、棒状にするのがオススメってあるのは
ほうれん草などの青菜だと思います!
茎は使わず葉っぱ部分のみをすりおろして〜って
意味です。めちゃ大変でしたけどね(笑)- 5月25日
-
ままり
ありがとうございます。゚(・´Д`・)゚。
ブレンダーあります。
要は、ブレンダーでもすり潰してもこしてもポタポタになれば大丈夫なんですね?
茹で汁はどのくらいですか?茹で汁でポタポタにして冷凍ですね?- 5月25日
-
picaさん
そーですそーです!
ポタポタならOKです
茹で汁は様子見ながらその都度入れてます!
野菜からも水分でるし、少量かと思います😁
製氷皿にいれて、凍ったらジッパーに移して終わりです♫- 5月25日
-
ままり
助かりました。゚(ノ∀`*)゚。
これで明日から始められます!
ありがとうございます😊- 5月25日
-
picaさん
お互いがんばりましょう♡♡
- 5月25日
-
ままり
ありがとうございます😊
7ヶ月過ぎているのにマイペース過ぎます。゚(・´Д`・)゚。
頑張ります!!本当わかりやすくありがとうございました⭐️- 5月25日

退会ユーザー
茹でて、濾してペースト状にしてから冷凍してました😊
片栗粉は使わずに、そのままチンしてあげてましたよ(o^^o)
-
ままり
ありがとうございます😊
ジップロック冷凍ですか?
製氷皿もありますが。- 5月25日
-
退会ユーザー
製氷皿で何個かストックを作って、ジップロックの袋に入れてました😊
- 5月25日
-
ままり
助かりました。゚(ノ∀`*)゚。ありがとうございます😊
- 5月25日

はなび
片栗粉は、
とろみがついてる方が食べやすいので、
離乳食最初の頃は、
茹でてブレンダーで潰して
ってしました。
物によってはブレンダーで潰した後、フライパンにいれて
野菜スープと片栗粉で味付けしてましたよ。
-
ままり
最初は人参オンリーですね!
助かりました!!
ありがとうございます😊- 5月25日

ままり
みなさんありがとうございます!
明日から始められます!
みなさんにベストアンサーつけたいです😂
ままり
ありがとうございます!
片栗粉使うんですか?
冷凍前?後?に細かくしましたか?