
お子さんがつかまり立ちを始めて、足の内側側面をつけて立っている方いますか?足の裏をつけられない悩みです。
お子さんがつかまり立ちを始めて、足の裏ではなく、足の内側側面をつけて立ってたという方いますか?先月から何かにつかまって立つのですが、いまだに足の裏をつけられません(TT)
- なあ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
器用な立ち方ですね?!
内股みたいな感じで立つんですか???
お子さんがつかまり立ちを始めて、足の裏ではなく、足の内側側面をつけて立ってたという方いますか?先月から何かにつかまって立つのですが、いまだに足の裏をつけられません(TT)
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
器用な立ち方ですね?!
内股みたいな感じで立つんですか???
「つかまり立ち」に関する質問
10ヶ月の赤ちゃんがいます。 お座りが安定せず、ずり這いはしますが、はいはいはしません。 もちろんつかまり立ちもしません。 10ヶ月健診では、パラシュート反射が出ているので問題ない。次は1歳半で歩けなかったらフォ…
ヒップシートって必要ですか? 上の子は、1歳なる直前から歩き出し、ポグネーを買いましたがあまり使わず、片手で身体を支えて自分の腰は痛くなった記憶があります💦 下の子は、いまだにまともにつかまり立ちもせずもち…
発達の不安について 数ヶ月前の診察の再診で病院に行ったら、 10ヶ月検診みたいなことされ、不安になりました。 ハイハイしない、つかまり立ちなし、人見知り弱い、 細かいものをつままない、 体が柔らかい、パラシュー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なあ
内股というより、両足とも親指側に足首を倒して立つような感じです😭いろいろ調べたら内反足って言葉が出てきて不安になり…これはそのうちちゃんと足の裏がつくのか、それとも何か障害がありこの立ち方なのかと思ったのです。「つかまり立ちの最初の方はつま先立ちでしたが、もう足の裏ついてます〜」みたいな投稿は沢山あるのに、うちの子のような方がいらっしゃらず、どうなんだろうと疑問になりまして😔
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
なななななるほど!
初めて聞きました💦
回答になってなくて申し訳ないですが、バランス悪そうですね(^_^;)
本人も立ちにくいだろうから、そのうち全面つきそうなもんですが。。。
立ち初めてしばらくなるんですか?それとも最近ですか?
なあ
立ち始めて1ヶ月くらいずっとなんです😔調べたら徐々に足の裏が着くと書いてありましたが、娘は1日にそんなに立ちたがることもないので、本当にこの調子でそうなるのか心配です(笑)今度小児科に行った時にでも相談してみようと思います!ありがとうございます😌