※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かさかさ
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲んだ後にゲップが出ず、吐いてしまうことがあります。体重増加が気になる場合、ミルクの量や飲み方を調整することが必要です。その際、医師に相談することをお勧めします。

ただいま1ヶ月3週目の赤ちゃんがいるのですが、混合で育ててまして、1回20分の授乳のあと、ミルク100ミリをあげていますが、最近ゲップがなかなかでなくて、ミルクをはいてしまいます。
ゲップがちゃんとでたときは吐かないのですが。
はくのはゲップがでてないからかミルクが多いてことですかね?
ミルクは90ミリにすると、明らか足りなさそうで、次の授乳までずっと乳を吸い続ける感じになります。
そしたらゲップでないからはくんですかね?
生まれたときは2900gで、1ヶ月検診では3500gで標準、もうすぐで2ヶ月になりますが、1ヶ月3週目のいまは4kgになっていました。太りすぎですか?
ミルクの量が多いからでしょうか?・・・(;´Д`)
子育ての先輩のみなさま教えてください。(/ー ̄;)

コメント

toffy

うちもよく吐いてました(;´Д`)
心配になりますよねー!
たぶんゲップが出ないからだと思いますよ…うちもそうでした。
ゲップが出ないときは縦抱きや頭を高めにしてしばらくの間抱っこしてました!