
息子が最近言うことを聞かなくなり、食事や手洗いなどで暴れるようになり困っています。どうしたらいいでしょうか?
最近、息子がますます言うことが聞けなくなり困ってます。
たとえば
食事中すぐ立ち上がったり、
エプロンつけるの嫌がり、
食事よりおやつばかり欲しがりないよと言ってあげないとその場で泣いて暴れてたり、
帰って来たら手洗い嫌がったり言ってもやらなかったり、
書いたらキリありませんが
前できてたこと、言うこと聞けてたけと、守れてたことができなくなりました。
注意したり
無理やりやらせようとしたりしても、
その場ですぐ暴れてしまいます。
たとえば前なら
帰って来て手洗いしたらおやつがあたるとわかってちゃんと手洗いしてたのに
最近は手洗いもせずおやつ欲しがり
手洗ったらね!と言っても洗おうとせず暴れてるみたいな。。
毎日こんな感じで
注意したらするだけやらなくなり聞きません😣
元々聞き悪かったけどせっかく守れてたこと
できなくなったし
毎回暴れられるのもうんざりだし、
困ってます。
どうしたらいいのでしょうか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

もも
そういう時期ありますよね。
きっと下の子が生まれてすぐってこともかなり関係していると思います!!
出来れば見守ってあげたい時期ではありますし、全部治そうとせず、1つずつしていってはどうですか?
一番気になること、例えば食事よりおやつばっかりは、やはり栄養も気になるのでそこは譲らない、他は許してあげる、とか!!
で、1つずつ戻していければいいですがね(*´∀`)

mama👧💜
下の子産まれてすぐっていうのが大きそうですね😖赤ちゃん返りですかね?自分がどんなにワガママ言ってもママは愛してくれるのか試してるんでしょうね😭でもママ大変ですよね、、虫眼鏡で子どもの手を見て「大変!!バイキンさんがいっぱい!!やっつけて!!」とかいう手は使えませんかね?(笑)
-
ママリ。
関係あるんですかね?😵
前まで普通に守れてたこと
やらないようになったら
どうしつけたらいいかわらかなくて😵- 5月25日
ママリ。
そうゆうの関係あるんですかね?
今生後11日目で
退院してすぐアパートで生活してるのですが。
入院中は実家で実母にみてもらってましたが、私いないからグズグズは少しあったくらいであとは暴れたりせず言うこと普通に聞けてたみたいですが。
たしかに退院してアパート帰って来てから、こんな感じで前できてたことやらなくなったりいちいち暴れがひどくなってます。
はい、元々偏食で白米ばっかりとかだったんですが
最近は白米すら嫌がりストライキおこしたみたいに食べなくなり
お菓子ある場所まで行って欲しがって泣いて暴れてて。
見守るってのは
嫌がったら無理やりやらせないってことですかね?😣💦💦
もも
元保育士で、たくさんの子ども見てきましたが、下の子が生まれても全く前と変わらない、なんて子はほとんどいなかったです。お母さん方も悩まれてる方多かったです。
見守る、そうです。あれもこれも毎日毎日あーだこーだ言ってても絶対無理だと思うので。
ご飯食べなくてお菓子で泣いて暴れてもあげない。とにかくあげない。そこは徹底して厳しくするけど、他の許せるものは良しとする、とか。