
離乳食が食べられない悩みです。新しい野菜を追加するとますます食べなくなり、お粥も拒否。お休みを取るべきか、他に試す方法が知りたいです。母乳はよく飲んでいます。
離乳食なかなか食べてくれません。
今日で22日目です。
以前は朝起きて1時間後ぐらいにあげていましたが、なかなか食べないので授乳で朝寝1時間後、11時とかにあげるようにしたら食べてくれました。
でも新しい野菜を追加すると、食べなくて
それまで食べてたお粥さえもたべなくなります。
今日は朝寝後でもほとんど食べませんでした。
離乳食いやになっちゃったのかなー。
数日お休みしたほうがいいですかね。
何か他に試すことがあればおしえてください( ; ; )
泣いたりはしなくてただ食べようとしません。
母乳はよく飲みます( ; ; )
- ゆきき(6歳, 7歳)
コメント

あーか
おやすみでいいと思いますよー!
うちの子何しても10ヶ月まで全然食べませんでした(´xωx`)

もこたく
ミルク飲むならミルクに混ぜる
おかゆにほんのちょーっとまぜる
今まで食べてた野菜にほんのちょーっと混ぜる
スプーンに乗せる量をすごく少なくする
などはやってました。
あと私もママリで同じような質問した時に、離乳食はとにかく根気だ、長い目で見てといわれ、それからはコンキコンキと唱えてます笑
-
ゆきき
ミルクは飲まないんですよねー( ; ; )
他の野菜に混ぜるのもやってるんですが
察知したかのように食べなくなるんです( ; ; )
スプーンに乗せるのも少なくしてみます!
とにかく根気なんですね。。。
長い目で見てがんばります!!- 5月25日
ゆきき
そうなんですねー!離乳食は本当人それぞれですね( ; ; )
おやすみします( ; ; )