
自治体の施設と保育園、どちらがいいですか?メリット・デメリットを教えてください。
一時保育について、質問させて下さい。
私の住んでいる地域では、自治体で実施している施設と、保育園で一時保育をしています。
自治体のほうが保育料が高く、最長4時間までとなります。
先日、自治体の施設を利用した際は、ただのおばあちゃんって感じの人が担当でした。
保育園のほうが、日頃から子供にも慣れた人がみてくれるのかなぁとも思うのですが、その分、子供も多いわけですよね。
自治体の施設と保育園、それぞれのメリット・デメリットはなんでしょうか?
また、どちらを利用されてますか?
- 杏(7歳)
コメント

mamari
住んでいる地域が違うので参考になるか分かりませんが😅
保健士さんに紹介された一時預かり(保育園ではない)では、本当にアットホームでした🏠
場所もマンションの一室で、最高預かり人数が7人までなので、目は行き届くと思います。
ただ高い…1時間860円です(T ^ T)
一日預かりもありますが、確か6000円ぐらいでした。

退会ユーザー
うちの地域は保育園しか一時保育をやっていません。
今は週1回預けているのですが、その保育園の保育士さんがしっかり見てくださいます。
給食もおやつも通常保育の子たちと同じものを出してもらえるしお昼寝もしっかりさせてもらえます。
お便り帳にどれだけ食べたか、うんちをしたか、どんな遊びをしたかなど毎回きっちり書いてくださるので安心して預けられます。
家での育児の悩みを書いてもちゃんとお返事くださるのでありがたいですよ。
-
杏
ありがとうございます❗
それだけしっかりしていると、安心できますね😃
立地や条件ももちろん大事だけど、やっぱり安心して預けられるかが1番ですね!- 5月25日
杏
それは高いですね💦
うちの地域は自治体のが1時間500円で4時間まで、保育園なら8時間預けても3000円ほど。
しかし、問い合わせてみたら、一時保育でも0~2歳児は予約がもういっぱいとのことでした😰