※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろんりんるー
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が食事中に遊び食べをして困っています。椅子に座って食べさせるのが難しく、夜ご飯は好きなものだけ食べてしまいます。椅子に座ってくれる日が来るか心配です。

こんにちはー!
一歳3ヶ月の娘の遊び食べがひどくて困ってます。

スプーンはなんとなく使えるようになってきてポイしなくなったと思ったら今度はスプーンを離さずに食器を叩いて遊びだし…
片手でガチャガチャ、片手で味噌汁の豆腐掴んでぐちゃぐちゃです💧
夜ご飯もちゃんと食べず、好きな豆腐だけ食べたら椅子からおろせーってなり、おろしたらマンマ!と言います。
子供用の椅子に座らせようとすると暴れ、わたしの膝の上で食べます。
ちょっと食べたら降りてウロウロ…の繰り返しです💧
あと、食卓テーブルの椅子に自分で登れるようになってしまったので、そっちの椅子に座って食べたがります。
こんな食べさせ方でいいのでしょうか?
もう1歳3ヶ月だし、ちゃんと怒って椅子に座らせて食べさせないとダメだとは思いますが、椅子に座ってくれません💦
朝ごはんとお昼ご飯はちゃんと食べてくれるんですが…

いつか椅子に座って食べてくれる日が来るのでしょうか…
ちょっと疲れてきました…

コメント

nana

こんにちは~(^^)

私も1歳3ヶ月の男の子がいます😃

息子も椅子に座ってって言うと自分から座って最初は座ったまま食べてくれるのですが、途中でおろせーって食べるのいやがって食べないので抱っこかテーブルに立ち食いです😅

一応最初は座ってくれるので今は良しとしてますが外食だとほとんど大人しく座ってるので家だからかなとも思ってます^^;

うちはまだスプーンは遊ぶだけなので
手掴みかフォークをたまに使うくらいです。

難しいですよね

本当は自分で食べたい意欲がある子なんでもっと練習させたほうがいいんだろ〜なと思いつつ何時までもスプーンであそんだりして食事がすすまないので私があげちゃってますし^_^;

参考にならずすみません(*_*;

2、3歳でも遊び優先でちゃんと食べない子もいますし、幼稚園や保育園行きだすと周りを見て食べるにようになる子多いみたいですよ

家では駄目だけど、幼稚園では大丈夫って聞きます。
親への甘えもあるんだと思います。

  • ろんりんるー

    ろんりんるー

    毎日疲れますよね💦
    わたしも、自分で食べさせたほうがいいんだろうなーと思いながら、進まないのであげてしまいます…よくないですよね💧
    もう少ししたら食べてくれるのだろうか…今は根気よく付き合う時期かなぁ💦
    お互い頑張りましょう❗️

    • 5月26日
  • nana

    nana

    ついついあげちゃいますよね😅
    いけないな〜と思いつつ😣

    最近はある程度食べたら好きにさせたりしてます😊

    根気が必要ですね(*_*)
    お互い頑張りましょう😃

    • 5月26日