
生後1ヶ月の息子が便秘で、浣腸や薬を試しても効果が出ない。便秘解消のアドバイスを求めています。
生後1ヶ月の息子が慢性的にうんちが3、4日出なくて、昨日はじめて病院で浣腸しました。粘土質のうんちを見慣れていたわたしは、水分の多いうんちが当たり前だとわかり、お腹も少し張っていたとのことで、楽観的に考えていた自分が情けなくなってしまいました😭
ラキソベロンというお薬を処方され、昨晩二滴ミルクに混ぜて飲ませたのですが、
効果が現れるまでどのくらいでしょうか?💦まだ半日たってませんが出ていません💦
お腹のマッサージも念入りにはじめました。綿棒浣腸は最終手段、日常的にするとくせになるからまだなるべくしないでといわれしていません。
同じように便秘気味のお子さんをもつお母様方、何かこれでうちの子は便秘解消した!というもの、マッサージ等、ありますでしょうか?アドバイスお願いします!!
- エミリ(7歳)
コメント

はなまる
うちの子も5ヶ月までずっと便秘で自分の力で出したことなかったです😞💦
ちなみにお腹のマッサージは全くききませんでした😵💭
うちで通ってた病院では綿棒はくせにならないからやってあげてって言われたので、
3日に1回綿棒やってました!
病院によって意見が違うと思いますが、、、
あと母乳ですか??
もし母乳の場合お母さんの水分不足もあるかもしれないみたいです🙌

退会ユーザー
うちの上の子が3ヶ月くらいで便秘になり、綿棒浣腸をしてもすぐに便秘になってました。私も癖になるのが怖くて綿棒浣腸はあまりしませんでしたが…
病院ではマグラックス、ビオフェルミンをもらい、あとは足を動かしてお腹を刺激したりもしました。
完母の場合、母親が便秘だと赤ちゃんも便秘になりやすいと聞きました。
-
エミリ
足を動かして刺激、効果はありましたか!?
そしてやはりお母さんが便秘や水分足りてないとそのまま出てしまうんですね…!!!混合ではあるのですが、うんちをだしてもらっても最近ミルクの飲みがあまりよくないので、母乳が出てるのかな…とおもいます。
意識して水分とったりしてみようとおもいます!!😭- 5月25日

イカ
うちの子も便秘です。
足を動かしてあげたり、綿棒浣腸したりとしてます😣
生後3ヶ月からビオフェルミン顆粒が飲めるので、3ヶ月も便秘だったら飲ませようかと思ってます😣
-
イカ
別の質問のところにミルク量+お湯10ccを入れるとウンチ出ると書いてありました
- 5月25日
-
エミリ
月齢も一緒ですね!!( ;∀;)✨まさか子供の便秘で悩むとはおもいませんでしたよね💦
ミルク➕10ccですか!!イカさんはトライされました!?( ;∀;)
わたしは便秘薬もらって、前の晩寝る前にのめば6〜7時間後には出るよーとあったのですが出ずです!( ;∀;)💦
赤ちゃんだし効きすぎくらい効くだろう!と思ってたらまさかの出ず💧
お腹も苦しくなると可哀想になりますよね( ;∀;)💦- 5月25日
-
イカ
うちは、4/4産まれです
上の子は完母で快便で、下の子は完ミで便秘とは...😅
+10ccやってますが、今日の朝に綿棒浣腸してから飲む量が少なくて😱- 5月25日
-
エミリ
おお、うちは12日ですが、4日は予定日でしたよー!!😊
あれからどうですか!?出ましたかー!?
わたしの方はあれから綿棒浣腸で何度か刺激したのですが出ず、お薬も飲んだのですが出ず、マッサージするも虚しく、便秘二日目に突入しました💦今のところご機嫌は悪くないみたいなのですが、ミルクの飲みが悪いとハラハラしてしまいます😭なんとか今日には出て欲しいのですが…!綿棒浣腸って何かコツとかあるのでしょうか…!!- 5月26日
-
イカ
昨日は、快便でした👍
意外と10cc足すの良いかもしれません😀
綿棒浣腸は、オリーブ油付けて奥まで入れるくらいですかね😥
綿棒浣腸のとき、綿棒の先にウンチついたらすぐに出てきましたよ- 5月27日
-
エミリ
おおーほんとですか!!!✨わたしはというとやはりなかなか綿棒浣腸で出てくれず便秘三日目になってしまい夜グズグズでした😭💦
浣腸も便秘もかわいそうですが溜まってる方が辛いだろうと思いこれからまた小児科行ってまいります💦
浣腸は見てる方もなんだか可哀想になってしまいますね😭💦
自然に排出できるようにわたしもプラス10ccやってみます!!- 5月27日
-
イカ
出ると良いですね😭
ミルクの種類によっても便秘になるかは関わってくるみたいですよ...- 5月27日

ポンコツすぎたろう
生後1ヶ月半の娘が生まれた時から便秘っぴです(`・∀・´)
病院にいる時から綿棒で肛門刺激を毎日、助産師さんに勧められてました✨大学病院で産み先生も浣腸よりも肛門刺激で頑張りましょうね!て感じでした!
見解が色々あるのですね💦
近くの小児科でも同じ事を言われ、せっせと肛門刺激してます!
私の場合、娘がいきんでる時にオイルでのの字マッサージ💗
歌歌いながらで楽しそうにしてます。
終わったら刺激して、綺麗にしたらお尻冷えてるので、あったかいお絞りで温めると、ありがとう😊✨て顔します。笑
-
エミリ
そうなのですね!!
コメントいただいてから昨晩から綿棒浣腸していますが、まったくでなくて、綿棒にうんちもつかないです💦😭
なにかコツとかあるのでしょうか…便秘二日目に突入してます😭- 5月26日
-
ポンコツすぎたろう
お気持ちわかります!
私も綿棒に黄色いのが付かないと焦ります!
綿棒する前にマッサージどうでしょう!?うちの場合はマッサージで足バタバタさせてイキミだします!
綿棒だと多分赤ちゃんがイキンで無いと出ない気がするので💦
早くブリと出るといいですね💦- 5月26日
-
エミリ
ありがとうございます!!!😭結局昨日もでなくて夜グズグズだったのでこれから小児科に行ってこようと思います💦上手に出してあげられない親でごめんねーーってなります😭
綿棒する前にマッサージですか!!やってみます!!!
うまくでてくれたらいいなぁぁあ😭
生後1ヶ月でお医者さんの浣腸を二回もさせてしまうことに…!!💦💦😭- 5月27日
エミリ
そうなのですね!!!😳ほんと先生によって見解違うので判断も難しいですよね💦!!子供にはなるべく痛い思いや苦しい思いはして欲しくないですから、意見にはつい左右されてしまいます😭💦
わたしは混合です!
母親の栄養なんかはききますが、水分不足はじめてしりました!!!それ、わたしあるかもしれないです!💦わたしもわりと便秘気味ではあるので!!😭笑
これから意識にして水分とります!特にこの時期ですもんね……!!
はなまる
本当、産むまで子供の便秘で悩むとは思ってなかったです😭
そうなんですね!
お母さんが便秘だと赤ちゃんも便秘になるみたいです😞💦
あ、それとお母さんの体を冷やすようなものを取っても母乳から赤ちゃんにいっちゃうみたいで、飲み物も気をつけてって病院で言われました(>_<)💦
温める飲み物は、白湯、ほうじ茶、紅茶だったと思います!すみません、うる覚えで、、
早く自分で出せるようになったらいいですね😢
うちの子は寝返りするようになってやっとするようになったので、それまでは大変かと思いますが頑張ってください😣💦💦
エミリ
ほんとその通りです!( ;∀;)まさか便秘がこんなに赤ちゃんを苦しめて親まで悩むことになると思わなかったです💦しかも浅い月齢で!💦
自分自身は食生活が二の次になりがちですが、なんとか気をつけないといけないですね!💦
丁寧にありがとうございます!!冷やさないように、食べ物気をつけながら過ごします!
ちなみにどうやってお子さんの便秘は改善されましたか!?それらを根気強くと言う感じでしょうか!?
はなまる
うちの子は寝返り始まって腹筋がついたのか出せるようになりました!
あとは離乳食始まったのもあるかもしれないです
今までもうんち踏ん張る感じもなかったので、うんち出すってこともわからなかったのかもです😵💭💭
それでも今もたまに出ない時がありますけどね😞💦
エミリ
そうなのですね!うちもそう思うと早く寝返りして自力で出せるようになってほしいと願うばかりです( ;∀;)
綿棒浣腸、昨晩からしてみてるのですが、わたしが下手なのか、まだ単純に直腸まで降りてきてないのか何回試しても出ません💧
何かコツとかありますでしょうか?このままではまた病院で出してもらうことに…!
はなまる
よくくるくると円を書くようにやるのがいいとありますが、
上下左右に優しく押してあげるのがいいと病院で教えてもらいました!
使った綿棒は赤ちゃん用でベビーオイルたっぷり付けてふわふわ部分から1cmくらいまで入れてます
でも綿棒は大人用の方がいい!って人もいるのでどっちも試してみるのがいいかもですね👍🏻💞
最初くるくるでやってても全然出なくて、教えてもらったやり方でやったら出るようになったのでぜひ試してみてください😳🙌
うちの子は押しながら、うーんうーんって自分も踏ん張るようにしてやったり、やりながらお腹をゆっくり右から左に押したり、くるくるマッサージすると更に効果ありました🐰💛
また、やってみて綿棒にうんちがつかなかったらまだ降りてきてないので出ないかもです😶💦