 
      
      バツイチの旦那さまを持つ方に質問です。結婚2年目の明日から妊娠12週目…
バツイチの旦那さまを持つ方に質問です。
結婚2年目の明日から妊娠12週目に入ります☺️
妊娠が確定してから結婚直後の自分の考えと
少し変化があり悩んでいます…🌀
旦那がバツイチの子持ちで、養育費が月3万
クリスマスプレゼントとBDプレゼントが条件の
面会が自由で10年前に離婚成立したらしいです。
養育費やプレゼントは もちろん理解した上で
再婚しましたが…面会のことで最近は悩んでいます🤔
旦那の仕事が忙しくお盆やGW、年末年始も
長くて3日ほどで、休暇をとりにくい状況です💦
少ない連休の中で子供に面会をするのですが
妊娠してから、これから自分の子供が産まれて
少ない連休のたびに面会があるのかな?と…🌀
話し合いをするつもりではあるのですが
私が話そうとしている事は自分勝手な気がして…
離婚しても子供の親は1人ですし、その時間を
奪うことが悪いような気がして話すのが心苦しいです😞
かといって、私のお腹の子にも悲しい思いは
させたくありません🌀
いろいろ考えては、いるのですが😥
面会の件で どのようにするのが理想なのか
よくわからなくなったので同じ境遇の方は
どうしているのか気になるます💡
そうでない方も客観的な意見があれば
教えてくれると助かります🙇💦
長々とすいません…
- のあ(6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
10年前に離婚したとなると、お子さんももう大きいんですかね?
そうなると、頻繁には会いたがらないのかな、とは思いますが、どうなんでしょうね
でも、のあさんのお子さんは一緒に暮らしているわけですし、
やはりそこは前妻のお子さんの気持ちを優先してあげてほしいなって思います💦
 
            退会ユーザー
主人は子持ちで再婚です。
子どもは前妻さんが育てており、月1面会があります。
息子を産む前に産んでからも面会するのか聞いたときは、子供が生まれたら気持ちが変わるかもしれないといっていましたが、今のところ面会しています。
正直週1しかない休みにあいにいってほしくないです!
でも先月、そろそろ面会やめようかな、回数を減らそうかなと言っていました。でも、子どもが会いたいうちは会おうかなとも言ってました。子供に罪はないし、子どもにとってはパパだし、と思うとわたしから口出しはできなくて、我慢しています。
ちなみに前妻さんは主人が再婚したことは知ってますが、息子が生まれたことは知らないです。
- 
                                    のあ そうなんですよね(´・ω・`) 
 子供に罪はないので心苦しいです。
 
 私も まだ前妻さんは妊娠について
 知りません。産まれてから報告も
 するつもりはないのですが。
 別にする必要もないですよね?🤔- 5月24日
 
- 
                                    退会ユーザー 産まれても報告する必要はないと思います。 
 
 ただ私は今後子どもたちが病気になった時に半分は血のつながりがあり何か役に立つかもしれないので、お互いの存在を知っていてもいいのかなぁと考えてしまいます。職業柄かもしれませんが、、- 5月24日
 
- 
                                    のあ なるほど👀✨職業柄ということは 
 医療関係のお仕事なんですかね♪
 
 そーゆ、幅広い意見もとても参考に
 なります!ありがとうございます🙇✨
 
 私も もしもを考えて今後の事を もう少し
 旦那と相談してみようと思います!- 5月25日
 
 
            もっちゃん
まだ子どもは授かっていませんが、私の旦那もバツイチで一人小さい子どもがいます。
その間は仲が悪く今のところ面会の段階には至っていませんが、もしそうなったらとたまに想像します。
旦那が前妻との子どもに会いたいと言えば、気持ちよく送ってあげられますが、やはり過去のことで今は自分との事が一番だと思っているので、子どもが産まれたら優先してほしいのは私たちだと言うと思います。
前妻との子どもと自分たちの子を天秤にかけるわけではありませんが、面会することによって自分たちとの時間が減るのであればそれは嫌なのでちゃんと意見は伝えますね。
旦那さんとの今のご家族はのあさんとお子さんですから、のあさんだけが我慢する必要はないと思います。
- 
                                    のあ 正直な話をすると、やっぱり私も 
 今の家庭を優先して欲しい気持ちです😂🌀
 
 旦那がなんて応えるかは置いといて
 気持ちは伝えてようと思います!
 ありがとうございます🙇✨- 5月24日
 
 
            P
のあさんのお子さんは一緒に暮らしてるので会わせてあげて欲しいです!
子供は、前妻の方が再婚してても再婚してなくても離婚してたら少しは悩む時期があります。
実のお父さんの存在って凄く大きいです💦
- 
                                    のあ やっぱり限られた回数の面会ですもんね😂💦 
 
 結婚前や妊娠前するまでは
 仕方ないと思って割りきっていたのに
 今になって自分の気持ちが変わり混乱します😥- 5月24日
 
 
            ととちゃん
私もバツイチの旦那がいます!
子供もいます。毎月養育費も払ってますが子供には一切会っていません😅
というより前妻さんが離婚直後から一切会わせてくれなかったみたいですw
養育費も最初はどちらかに相手ができたら払わないという約束をしていたみたいなんですが前妻さんがどうしてもと言い始めたので私が了承しました💦
やっぱり前妻との子供とはいえ子供にとってのパパは旦那であり、それは最後まで責任を持つべきだと思ったので了承したのですが今は今でこちらにも子供がいて新しい生活をしているので養育費以外の絡みはないようにしてます😥
嫁としては正直、前妻さんとの子供なんてどうでもいいと思ってしまうんですよね💦
性格悪いと思われるかもしれませんが実際こちらにはなんの関わりもないので...
旦那さんが前妻さんとの子供に会いたいと思うのは当たり前の事だと思うのですが今は新しい家族を持っていて生活しているわけですから嫌なものは嫌とハッキリ言っていいと思います☺️!
子供が色々分かるようになって「パパ、知らない子と会ってるの?」なんて思ったら親子関係も上手くいかなくなってしまうかもしれませんし💧
旦那さんがどうしてもと言うなら納得いくまで話し合いしてみた方がいいかと思います😊
- 
                                    のあ そーうなんですよね…こちらには全く 
 関係がなく旦那側だけの関わりなので
 モヤモヤする部分が大きいんですよね😥
 
 今の家庭を優先して欲しい気持ちも
 これからお腹が大きくなるにつれて
 気持ちも一緒に大きくなりそうなので💡
 
 とりあえずは子供のために
 話し合いをしてみようと思います!☺️
 
 ありがとうございます🙇✨- 5月24日
 
 
            ぽっこり
うちの旦那は籍を入れる前に別れて、認知、養育費の支払いだけしてます。
元カノさんは結婚せず実家で子供を育てているらしいです。
今年中学生かな?女の子です。
私と結婚してからは会う回数も減ったと思います。
その子はまだケータイとかは持ってないので、元カノさんに連絡して半年に1回くらいは会いに行ってますね。
旦那とは話し合って、内緒で行かない(事前にいつ会うか教える)約束をしてます。
大きくなってきたのもあり、向こうから会いたい会いたいというアピールはあまりありません。
私としては複雑なのですが、その子には罪はないので会うことを反対はしません。
でも将来その子の結婚式に父として参列するのは嫌です。
元カノさんと旦那が会うのが嫌なので…
私はこういうのが嫌、気にしてしまう、と話してあります。
多少なりとも我慢しないといけない部分はあると思いますが、自分がこう思ってるという気持ちは伝えていいと思いますよ(^-^)
- 
                                    のあ なんだかんだ複雑な気持ちになるのも 
 よくわかります😥💦わかってはいるのに…
 
 子供のためにも今の素直な気持ちを
 旦那に伝えてみようと思います!☺️
 
 優しい言葉ありがとうございます🙇✨- 5月24日
 
 
            ゆっちゃん
うちの旦那はバツイチで
元嫁とのあいだに子供が
2人いてまだ2人とも
小さいですが、面会してないです!
向こうが子供を旦那に
会わせたくないらしくて、
離婚してから1回しか会ってないけど
それでも養育費請求してきてたので
毎月ちゃんと2万円払ってましたが
先々月チャイルドシートのことと
お金のこと、息子のことで
元嫁からうちにTwitterを通して
連絡が来て文句言われたので
旦那に言われた内容全部みせて
関係ないうちが巻き込まれて
こんなこと言われる必要なくない
ってキレてから先月から養育費も
はらってないです!
- 
                                    のあ そーなんですね! 
 やっぱり、いらいろな家庭がありますね😥
 
 私もお金の件があるので元嫁さんと
 直接的に連絡がとれる状況であるので
 文句をよく言われますが、それも仕方ないと
 受け流していますが、それも旦那さまに
 相談するのもありかもしれませんね💦- 5月24日
 
- 
                                    ゆっちゃん 
 旦那さんに相談するのもありですよ😊
 初めてメッセージきて
 文句言われた時は旦那には
 言わなかったけど
 次から言おうとおもってたら
 チャイルドシートのこと、
 息子のこと、いまのうちらの
 金銭面のことに文句言われたので
 旦那に告げ口しました!笑- 5月24日
 
- 
                                    のあ 少し告げ口してやろーかと 
 思います😂(笑)ww
 
 なんだか少し楽になりました✨
 面会の面会の件を含めて いろいろ
 相談してみようと思います☺️♪- 5月25日
 
- 
                                    ゆっちゃん 
 それでもいいと思いますよ🤣
 
 少しはのあさんの気持ち
 わかってもらえると
 いいですね😊
 
 うちの親もうちが小5の時に
 離婚して、お母さんが1人で
 4人育てましたが養育費は
 もらわず、お父さんとはたまに
 会うくらいで会った時に
 好きな物をみんな買ってもらったり
 したりしてるんでそんな感じでも
 いいんじゃい?とか言ってみたら
 いいと思いますよ😊
 ちなみに結婚したいまでも
 お父さんと会えばあれこれ
 子供のぶんも含めたくさん
 買ってもらってます🤣- 5月25日
 
 
            ぱむ
10年前であれば、中学生などは部活などもあり次第に親といる時間減ってきますよ! お金もあともうちょっとなのでは?一生払うんですかね💦??
- 
                                    のあ 自然と減るものですかね?💡 
 考えすぎている部分が大きいのかも
 しれませんね(;・∀・)
 
 18までらしいので、あと数年ですね!
 養育費はしっかり払うの前提で再婚したので
 そんなに大きな問題ではありませんが🙆- 5月24日
 
- 
                                    ぱむ だったら、事ある事によぎるのは嫌だとは思うんですが、自分のお子さんに最大限愛情を注ぎながら後ちょっと頑張って下さいね♡♡ - 5月25日
 
- 
                                    のあ ありがとうございます😉 
 少し肩の荷が降りた気がします♪
 優しい言葉励みになりまし✨- 5月25日
 
 
            たらりん
私は10年前に離婚して子供が6年生です。
私は色々あって面会とかはしていないけど、私自身子供頃に親が離婚しているので、幼少時代は寂しく生活してきました。
もし父親に、ごめんな!お父さんは再婚したからあまり会えない!と言われ、会えなくなって向こうに子供がいると知ったら、一緒に居ない分捨てられた気持ちになるんじゃないかなぁ?子供は繊細なので泣いちゃうんじゃないかと思います。
後何年かすれば、前妻との連絡じゃなくて、子供と直接の連絡になるし、連絡先を知ってるので会う回数も減るかと思います。
- 
                                    のあ やっぱり寂しいのが普通ですよね🌀 
 子供が直接、旦那と連絡のやりとりが
 できるようになるまで、なんとか普通に
 面会ができるように今は そのままで
 進めてみようかと思います!☺️- 5月25日
 
 
            ksh
同じような状況ですが、わたしの場合はこっちに子供ができたことを伝えてもらいました!
とゆうよりは風の噂で先に前妻の耳にはいっていたようで。。
それがきっかけで面会がなくなりました。(前の奥さんからすると、そっちの家庭大事にしろよ!)とゆうことなんでしょうが、旦那は子供に会えず、寂しい思いをしてると思います。口ではいいませんが、自分が、自分の子供と会えなくなったら寂しいどころじゃないですよね😅
なので、結果はわたしは大丈夫なんですが、旦那は寂しいだろうなぁ〜と。
セレブの人たちのように、結婚離婚など親の都合関係なく、親子みんなで仲良くできたらなとも思いますが、そんなに心広くないです😢
- 
                                    のあ 旦那自身が進んで面会の予定を 
 立てるわけではなく、元嫁さんからの
 お願いの連絡があってからも言う感じで…
 
 旦那自身が子供に会えなくなるのは
 多少の寂しいだけみたいです💦
 
 そーなんですよね(´・ω・`)
 皆が仲良くすればいいんでけど なかなか😂🌀- 5月25日
 
 
            だおこ
連休じゃない普通の休みの時に面会してもらったらダメなんですか?  遠くに住んでるのかな?
連休はこちらも旅行とかしたいって相談してみて、旦那さんがどうするかですね。
あとは他の方も書いてますが、中学生になると部活とかで長期休暇も練習になれば会う回数は減るんじゃないでしょうか?  私は部活に夢中で、中学生のときにまだ小学生の弟妹はしょっちゅうディズニー連れてってもらってたらしいですが、それすら知りませんでした笑
- 
                                    のあ 普通の日には元嫁さんからの連絡が 
 ないので基本的に会ってないですね💡
 旦那が自分から面会の約束をすることが
 ないので、連絡がある連休にしか
 会っていませんね~🤔
 
 部活、入るけど…やる気ないしw
 幽霊部員なろうかなーって子供は
 行ってたので忙しくなるかは謎です😂(笑)- 5月25日
 
 
   
  
のあ
そうですね、今6年生です(^^)✨
子供本人からは会いたいと言葉で聞きませんが
そう思うのが普通かな?と思っているのと…
元嫁さんから連休のたびに連絡が来るので
予定をたててる感じですね💡
やっぱり日常で一緒に生活してるぶん
こちらも我慢するべきですよね💦
旅行とかは諦めた方がいぃかもですね😂
はじめてのママリ🔰
私は中2の子供いますが、中学になると部活や塾で忙しくなったりして、
あとは反抗期?にもなったりするので
そんなに頻繁に会いたがらなくなるかなとは思いますよ😓
のあ
その年頃だた そんなもんでかね?😂
それだと少し助かるのですがw
子供がケータイを持つようになれば
直接 連絡もとれますし、それまでは
元嫁さんの意志を子供の意志として
受け取ろうかなと思います!
ご意見ありがとうございます🙇✨