※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうまま
家族・旦那

最近、旦那さんに対していらいらしてました。旦那さんも仕事が忙しく疲…

最近、旦那さんに対していらいらしてました。旦那さんも仕事が忙しく疲れて私にいらいらしてたみたいです。それについて一昨日話し合ったんですが、そこで出た話で、息子は夜泣きがひどく、最近はまだましになってきたのですが必ず三回は起きます。朝方はわたしも眠いし夜中戦って疲れてるのもあり、ひとりでうごうごして、勝手に寝る、というスタイルでやってます。旦那さんは仕事柄夜中に帰ってきて2:00ごろ寝るというかんじで、朝方起きるところしか見てません。最近は朝方私がイライラしてるのを見て、旦那さんはイライラして、息子をあやす、というかんじでした。旦那さんの話では、息子をちゃんとだっこしてやらずにひとりで寝て可哀想ということです。朝方のその場面しかみてないからなんとも言えないけど、いらいらした、と言われました。父親なのだから当たり前なのですが、子供のことが一番で私の疲れたというところは考えていない、ということに悲しくなりました。私は息子の母親としかみられてないのかなと。パートナーとして大丈夫?という言葉が欲しかったです。。
なんか、全部忘れて逃げ出したい気持ちになりました。

文章がおかしくて意味が伝わらないかもです、すみません。

コメント

みき

わかります。うちの次女もそんな感じで朝は4時代には起きるので眠いし辛いし夜泣きあるしって感じです。旦那は起こしてくれればいいっていうけど起こしてるのに起きない!だからイライラしちゃいます…
勝手に寝れるに越したことないですよ。だって勝手に寝てくれるなら楽ですし!やってるのはママだし笑笑

  • こうまま

    こうまま

    つらいですよね、、うちも四時代におきます😣
    勝手に寝てくれるようになって私は楽になったんですが旦那さんは気に入らないみたい😥やってみろ!って、かんじですよね笑笑

    • 5月24日
deleted user

旦那さんからは1番ねぎらいの言葉をもらいたいですよね。優しく 大丈夫?のひと言だけでも全然気持ち落ち着くのにね。

  • こうまま

    こうまま

    ほんとにそのとおりです。一言あるだけで気持ちがまったくちがいますよね、、言ってほしいって言うべきなのかどうしようってとこです😥

    • 5月24日
あかり

うちもそんな感じです。旦那は寝かし付けが出来ない為、常に私がしてます。夜中何度も起きて自分の眠気も勝ってる時は本当にイライラしますよね…イビキかいて寝てる旦那を蹴りたいと思う時もあります。毎日24時間子供のお世話しない限りこの気持ちはわからないんだろうなと思います💦

  • こうまま

    こうまま

    たいへんですよね。わかります、イビキかいてるとうるせぇってなります笑
    1日付きっきりでやってみればいいよって言いました。どこまでわかってるかわかりませんが😅たぶんわかってないですね笑笑

    • 5月24日