
下痢が続き、授乳ごとに💩が出る症状。薬で改善せず、乳糖不耐症を疑い、離乳食で様子を見ている。明日小児科へ行く予定で、母乳やミルクを止めてもいいか悩んでいる。
5/11から下痢をしており、授乳ごとに1~2回💩をします。
現在
ビオフェルミン
ミルラクト
ロペミン(下痢止め)←昨日から蕁麻疹が出てやめています
を処方され飲んでいますが、改善はしていません。
乳糖不耐症を疑っており、
今日のお昼に離乳食のみ与えてみたところ(本来はミルクのタイミング)やはり💩はしませんでした。
明日小児科に行く予定ですが、
これからの時間母乳やミルクをやめて離乳食や麦茶で過ごすのはダメでしょうか。
下痢をすると分かっていても、やはり授乳は必要ですよね😣
- てんてん
コメント

ひーくんまま
うちもつい最近ミルクのんだ直後に下痢するようになり乳糖不耐症を疑いましたが結局整腸剤を飲んで様子見になり三日後治らなかったのでもう一度受診したら胃腸炎みたいな感じでばい菌がいるかもしれないからと言われ抗生物質と整腸剤を五日分出されて様子見でした!五日後にすっかり良くなり乳糖不耐症ではありませんでした!
いつもは220も飲むミルクを50しか飲まなかったりで不安でたまりませんでしたが先生にはほかに水分補給しなくても大丈夫、脱水にもなってないと言われたので私はミルクを飲ましました!
てんてん
ご回答ありがとうございます!
なるほど、抗生物質で改善する場合もあるんですね😳💡
14日から整腸剤と消化を助けるお薬を飲んでいますが改善せず、22日から下痢止めも飲みましたが変わらずでして😣
飲まなくなると不安になりますよね💦
うちは母乳もミルクも離乳食もいつも通りなんですが、とりあえず病院に行くまでは飲ませた方がいいですよね😣💦