最近、赤ちゃんが夜中何度も起きてしまい、朝早く目覚めるようになりました。夜中にミルクをあげるべきか悩んでいます。
最近までは 夜寝かしたら朝の10時までとか
寝てくれていました。
でもここ数日で 夜中何度も起き
朝4時や5時に完全に目を覚まします。
どうにか夜はミルクををたさず寝かしてましたが
夜中起きた時にミルクをあげた方がいんでしようか
- Hal(7歳)
退会ユーザー
すごい!まだ4ヶ月なのに今まで一度も起きずに朝までぐっすりだったんですね😴☀️✨
なんてママ思いな!!笑
ウチの子半年過ぎまで何度も夜中起きてたし半年過ぎても週に2、3回夜中に2回くらい起きててその都度ミルクあげてました😊やっと一度も起きずに寝るようになったのは一歳になってからです🤔
育児本だと生後5ヶ月から6ヶ月のときに夜泣きも始まると書いてあったりするし、ボチボチ夜泣き始まるのかもですね!
私は全然夜中起きたら一歳までミルクあげてました。
歯が生えたら虫歯になる可能性もあると言われてますがミルク飲まないと寝なかったし😵
現に一歳健診では虫歯ゼロです😊
3歳くらいまで母乳飲んでる子とかもいますしね〜。
こりら
睡眠退行ですかね💦
うちも4ヶ月の頃に夜中何度も起きる事ありました😭
2週間くらいで落ち着きましたが…
だんだん寝る時間も少なくなってきますし、お昼寝の時間を調整したり、夜寝始める時間を調整すると良いかもです(*´꒳`*)
私も朝4時に起きられてたので寝る時間を19時から20時に変更しました🙆♀️
これからも10時起きでリズムつけさせる感じならミルクは1度飲ませた方が良いかと思いますが、朝6時とか7時起きにさせるなら要らないのかな?とも思います(*´꒳`*)
これから暑くなってくるので汗のかきかた次第ですが…
コメント