※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
子育て・グッズ

哺乳瓶をやめてから、乳首を嫌がるようになることがあるでしょうか。どれくらいで嫌がるようになるのでしょうか。

哺乳瓶でミルクを飲ませなくなってしばらくすると哺乳瓶(乳首)嫌がるようになるんですか?
どれぐらいでなってしまうんでしょうか?

コメント

🧸

乳頭混乱のことでしょうか?娘は3ヶ月ぐらいから母乳は飲むけど哺乳瓶からは飲むの嫌がるようになりました😖

  • あいうえお

    あいうえお

    入刀混乱というんですね!
    哺乳瓶で飲んでもらわないと人に預けられないですよねむんずと

    • 5月24日
さくら

上の子は2ヶ月で哺乳瓶拒否なりました😔💦誰にも預けれず苦労したので今下の子は一日一回はミルクあげるようにしてます🍼✨が、やはり哺乳瓶の消毒とか面倒で😂笑 たまに飲ませないこともありますが、まだギリギリ飲んでくれてます💕
お腹空いたとギャンギャンなく前に機嫌のいい時に飲ませると飲む率が上がってる気がします👏🏻💕

  • あいうえお

    あいうえお

    そおなんですよね!哺乳瓶大丈夫なら人に預けられるのに…
    でも消毒もめんどくさい…
    うまくいきませんねー💧

    • 5月26日
ママリ

どのくらいかはわからなくて申し訳ないのですが、哺乳瓶拒否を回避するには1日1回哺乳瓶であげるといいと産院で言われました。
1度哺乳瓶拒否になるとなおらないそうです!

  • あいうえお

    あいうえお

    一度なるとなおらないんですか!
    ありがとうございます!参考になりました‼️

    • 5月26日
ママリ

娘は毎日一度は哺乳瓶使っていたのに1ヶ月半で拒否になりました!だんだんと哺乳瓶近づけると嫌な顔をしてちゃんと加えるまでの時間がかかるようになり、最後は怒って泣いて全く受け付けなくなりました(^_^;)K2シロップも哺乳瓶で飲めないので、スプーンやスポイトなどであげてます。1ヶ月半で哺乳瓶がわかるようになるのは早いねーと言われました。息子は半年くらいまで哺乳瓶受け付けてくれたので預けるのも楽でした!

  • あいうえお

    あいうえお

    哺乳瓶がわかるようになるんですね!赤ちゃんてすごいですねー!

    • 5月26日
deleted user

うちの子は産院では哺乳瓶使って飲んでましたが、退院してから完母にしてたら1ヶ月健診の時には哺乳瓶拒否の状態でした。
試行錯誤して、一回だけしぶしぶ飲んでくれましたが、その一回だけです。

  • あいうえお

    あいうえお

    1ヶ月で!飲まないと吸わなくなるんですね😭

    • 5月26日