
コメント

hanaKA
うちも一歳半です!
うちは、食が細くてあまり食べません。
唯一がっついて食べてくれるのが、そうめんチャンプルーです。
野菜たくさんきざんで~炒めたらゆでたそうめんを入れて~ツナ&かつおぶしに、だしとめんつゆで味付け!
最後に数滴ごま油をたらして出来上がり!
子供ってごま油好きなんですよね!
おにぎりは韓国のりで巻いてあげるとパクパク食べますよ。

riri✩︎⡱
全く同じでスーーー!お魚🐠はたべます!!!笑
お肉食べないですか?うち、ポークピッツならたべますけど、その他肉類は、、ダメです(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
お野菜はどうですか?うちは、ニンジンとか形あるものがダメなんです、、野菜のおかずってレパートリーなくて(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)

hanaKA
お肉はシュウマイとか唐揚げとか細かくキッチンばさみで切って出すと食べます!
野菜はとにかくいろんな野菜食べさせたんですが、なかなか…
サツマイモ煮たのだけですね( >Д<;)
あとはきゅうりが大好きなんです。意外なことに手の込んだものではなく、塩で板ずりしてスライスしたものだと結構食べます。
でもうちの場合はごはん以外は食べても2.3口なんです(ToT)
-
riri✩︎⡱
うちは、お肉は、まだ食べないです、食べても出してきちゃいます(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
野菜はおくら、ほうれん草、トマトなら食べるかなーかぼちゃや、サツマイモは苦手みたいです( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )♡︎
きゅうり羨ましい!笑
塩だけ吸い取って、捨てられます(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
大根にたのは食べました!✩︎⡱
でも、おかずっていう、おかずのレパートリー少なくて、栄養摂れてるかよくわからないです( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )♡︎- 11月13日
-
hanaKA
保健師さんに相談したことがあったんですけど、しっかり食べれる時期、2、3歳まではそんなに栄養のバランスって考えなくても大丈夫とのことでした。
現に友達んちのコは果物しか食べませんが、元気に五歳になりました。
とはいえやっぱりバランスよく食べさせたいって親心ですよね。
ただ食べないからといってやめてしまうんではなく、繰り返し食卓に出すことが大事だと栄養士の友達が言ってました。
きゅうりもずっと食べなかったんですがちょいちょい食卓に出すようにしたら、突然食べました!
あまり神経質にならないのがいちばんかなって書いてる目の前で娘はおまんじゅう食べてます(^_^;
糖分の取りすぎ大丈夫かなって心配ですけどたまに甘いものぐらいいいかなって( *´艸`)
お肉は美味しいシュウマイとかあげてみたらどうでしょう。
冷凍のとかじゃなくて手作りとかなら美味しくて食べますよ!
ってうちはコープの冷凍シュウマイなんですが(^_^;)これが大人が食べてもおいしいのであげたらひとりで5個は食べます。
なかなか食べてくれず毎日ヤキモキですが、お互い頑張りましょうね!- 11月14日
riri✩︎⡱
ありがとうございます( › ·̮ ‹ )
うちは、炭水化物が大好きで、麺、お米、パンはめちゃくちゃ食べるんですよー(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
おかずが全然たべなくて(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
食べても、ぺろっと出してくるんです(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
hanaKA
うちも同じです!
そうめんチャンプルーとおにぎり以外はべーって出します。
最近わかったのは、おいしい焼き魚は食べることがわかりました!
赤魚の粕漬けとか塩サバとか。
子供ってかなり舌がこえてるからおいしい魚しか食べてくれないですけどね。