※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
暁 
子育て・グッズ

ミルクを飲んだ後に体を反らせる行動について不安を感じています。障害がある子がよくすると書かれていたため心配です。

ミルクを飲ませたあと、必ず体を反らせます。
抱いている腕から逃げたいのかエビ反り状態になるんです。
ミルクを飲んだあとだからあまり動かないでほしいですが…

先程色々なカテゴリーを見ていたんですが、この反りは障害がある子がよくすると書かれていました。
不安になり投稿しました。

コメント

mi

息子もミルク飲んだ後すぐ動きたがるので反って腕から逃げようとしますよ😂

  • 暁 

    暁 

    回答ありがとうございます。

    同じような方がいて安心しました。

    • 5月24日
なっちゃん

うちの息子も同じような動きしてますし、どちらかというと今のところは同じ月齢の子よりも発達は早い方だと思います👶

心配なこともたくさんありますが、今しか見れないたくさんの成長を見逃してしまったらもったいないので、気長に見守っていきましょうね☺

  • 暁 

    暁 

    回答ありがとうございます。

    同じ動きをしているんですね。
    安心しました。
    優しいお言葉に感謝します。

    • 5月24日
結絆

私の子供二人共に発達に問題ありますが、そうゆう動きはありませんでした。
それとは逆にそうゆう行動をしてた従兄弟は至って普通に育ち成人してます。

身体を反る行動だけでは、なんとも言えないと思います😰

  • 暁 

    暁 

    回答ありがとうございます。

    そうですね。
    もし、障害があったとしてももっと大きくならないと分からないですね。

    • 5月24日
  • 結絆

    結絆

    まだ5カ月だと、特に発達障害に関してはまだまだ難しいです。

    私の娘はもう少しで2歳半になりますが、それでも専門家の判断は難しくて、黒よりのグレーゾーンのままです。

    そのくらいの月数なら、動きたい一心で子供あるあるじゃないかな?と

    • 5月24日
  • 暁 

    暁 


    そうですね。
    まだ難しいですよね。
    3歳くらいにならないと判断はつかないそうです。
    子供あるあるだといいです。

    • 5月24日
すぬーぴー

母乳ですが、お腹いっぱいになって乳首離したあと反ることあります!

  • 暁 

    暁 

    回答ありがとうございます。

    反りは赤ちゃんには伸びなんですかね?
    そうだったらいいんですが。

    • 5月24日
  • すぬーぴー

    すぬーぴー

    乳首咥えさせようとしたら、もういらーん!って感じで反るので、もういらんのか〜と思った程度でした💦
    障害とかあまり気にしてなかったです🙄💦

    • 5月24日
  • 暁 

    暁 


    私も深くは考えていませんでした。
    障害じゃなきゃいいです。
    不安にさせるような内容ですみませんでした。

    • 5月24日
レンルー

ウチの子は毎回ではないですが、ミルクの後すぐにゲップしたくなる時が結構あり、苦しくて反り返って怒る事ありますよ。
障害の有無は分かりませんが…

  • 暁 

    暁 

    回答ありがとうございます。

    ミルクのあと座らせるとゲップをします。苦しい思いをさせていたら可哀想です。まめに座らせるようにします。

    • 5月24日
deleted user

全然ありますよー!
げっぷさせたら大人しくなりませんか?☺️

  • 暁 

    暁 

    回答ありがとうございます。

    ゲップしてもまだ反ってることがあります。なんでしょうね。
    赤ちゃんて不思議です。

    • 5月24日
ちゅる(29)

ゲップが出る時に空気が上がってきて
器官が痛くなることあるみたいなのでそれではないでしょうか?
ミルクを飲ませて途中で一度
ゲップさせてあげてみてはどうでしょう?

  • 暁 

    暁 

    回答ありがとうございます。

    器官が空気で痛くなるんですね。
    知りませんでした。
    途中でゲップさせてみます。

    • 5月24日