
卵胞18ミリでタイミング指示。基礎体温上昇せず、生理予定日過ぎても出血少ない。無排卵か、病院で確認できるか。
教えてください。
前周期:不妊治療専門の病院で一通りの検査(卵胞造影検査まで)を受け、全て異常なしでした。
生理は順調で27〜29日周期、ほぼ遅れたことがありません。薬の処方もなしです。
今周期: 5/7受診。卵胞18ミリ+血液検査でその日の夜にタイミング指示。
念のため自分でも排卵検査薬を使い、夜に陽性を確認しました。翌朝には陰性になっていました。
しかしそこから基礎体温が上がらず、一週間くらいから徐々に上がってきました。
(いつもは排卵後すぐに高温期に入りますが、今期は全体的に体温が低く、高温期と低温期の境目もよく分かりません。)
生理予定日は5/21頃ですが、ちゃんとした生理が来ません。
5/20に茶オリあり
5/22〜23微量の出血あり
薄いピンク色の血が少し出て、暫くして止まりを3回程繰り返しています。ナプキンはほぼ汚れないくらいです。
またいつもならパンパンに張る胸が全く張りません。
5/22に妊娠検査薬をしましたが、真っ白な陰性でした。
これは無排卵でしょうか?
病院で排卵予測をしてもらっても無排卵はありえますか?ホルモン値はいたって正常だったようです。
またその場合はこの出血は生理でしょうか?
こんなことは初めてでとても不安になり質問させていただきました。長文すみません。
- さやみ
コメント

幸せ家族
私も病院で排卵予測してもらったのに無排卵だった時ありました、、、
さやみ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね…
病院に行っても無排卵のことがあるんですね💦
次に行く時に相談してみます😊
幸せ家族
はい、病院で再度チェックしてみてください☆
さやみ
ありがとうございます♪