※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユリ
子育て・グッズ

最近、生後3ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲む時に急に怒ったり落ち着いたりすることがあり、理由が分からず困っています。母乳は出ているようで、同じ経験をされた方がいらっしゃるか教えてください。

いま生後3ヶ月で、ほぼ完母なのですが、最近母乳を飲みだすと急に起こり始めたり、しばらく飲んでから怒ったり、それでしばらくするとおさまったりします、、。

母乳が出ていないのかと思って絞ってみるとピューと出てくるので、出てないわけではなさそうです。

同じような経験された方いらっしゃいますか?

理由が分からず、ちゃんと量を飲めてるかも分からないので困っています。

コメント

カフカ

わたしも3ヶ月くらいの時はそうでした!
それで悩んでて、わたしもおっぱいは
出てるのですが自分自身、こどもが
怒ったり泣いたりするので出が悪いと
思ってもう開き直ってミルクあげてました。

そしたら、乳腺炎になりました。
出が悪いのは、おっぱいが詰まりすぎて
いたからだとその時判明しました。
母乳外来で古いおっぱいを出してもらって
漢方飲んだら、そこからすっっごい
出が良くなってミルクはいらなくなりました!

  • ユリ

    ユリ

    開き直ってミルクにしようか考えてたとこです(T_T)
    おっぱいが詰まってたことが原因だったんですね💦
    母乳外来行ったら出るようになったんですね✨
    私も母乳外来探してみます!!
    とても参考になりました。ありがとうございました😊

    • 5月23日
りか

溜まってて古いおっぱいになってると、美味しくないから嫌がるみたいです💦うちも嫌がる事があったので、母乳マッサージ受けて相談に行きました。飲まなくなったら味見してみてねって言われましたよ😳良いおっぱいは、うすくて甘い感じ、古いおっぱいはしょっぱかったり、どろっとしてたり…だそうです。

  • ユリ

    ユリ

    古いおっぱいだと美味しくないんですね💦
    いまとりあえず搾乳してみているので、終わったら飲んでみます!
    参考になりました!!
    ありがとうございました😊

    • 5月23日
陽

明日で2ヶ月の息子でほぼ完母です。
うちもたまにあります!咥えて飲んでるかと思ったら「あーあーあー!」と怒ってます笑
その日に哺乳瓶を使ったから、その後のおっぱいは哺乳瓶ほど出てこないから怒ってるのかな、とかおっぱいあげながら話してたから振動が伝わって嫌なのかな、とか色々考えましたが理由は分からずですが、つぎのおっぱい、次の日には普通に戻ってるので、そういう時もあるか笑
ぐらいに思うようにしてます😊
回答になってなくてすみません💦

  • ユリ

    ユリ

    ありがとうございます😊
    いい時もあればダメな時もあって、よくわからないですよね💦

    • 5月23日
ぢゅん

私も一人めの時ありました。
多分でてるのですが上手に飲めていないんだと思います。

一度助産師さんに飲ませ方を見ていただく方がよいかもしれません。
私は色んな助産師さんに出会いましたが飲ませ方が間違ってる人や教え方が悪い人やてきとーな人たくさんいます。
それか飲ませる前に体重計って
どれだけ飲めているのか確認されてはいかがですか❓

  • ユリ

    ユリ

    しばらく助産師さんに見てもらってないので、見てもらおうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 5月23日