
コメント

退会ユーザー
子どもは連れて行けないと聞いています。預け先が決まってこそ働けるということらしいです(>_<)
私も説明を聞きに行く時は一時保育利用しようと思っています。

めそ
地域によって違いがあるかは分かりませんが、うちのとこはパソコンで探すだけではカウントされず、実際に申し込むか、セミナーをうける、などの実績が必要でした!
昔はパソコンで探すだけでもよかったみたいです。ちなみにセミナーは子連れでは行けません。
-
ママリ
確かに地域によって違うかもしれないですね!
説明会やセミナーは子連れだとダメですよね😭
教えて頂き、ありがとうございました😊- 5月23日

はじめてのママリ🔰
前に自分が申請した時は扶養に入ってて社保のまんまできましたよ!
自分の地域はそれで受給資格は認定出来ましたが場所によってそれで認定されない所もあるみたいです(´;ω;`)
-
ママリ
そうなんですね!!
一度確認したほうが良さそうですね🤔
教えて頂きありがとうございます😊- 5月23日

とりっぴぃ
私も今、延長していて来月から受給の予定です。
受給するには雇用保険説明会を必ず受けないといけませんが、子供連れで行っていいと言われましたよ!
あと、日額が3700円くらい?を超えると、外れ、国保に入らないといけません!今はマイナンバーで管理されているので昔より厳しいそうです!
-
ママリ
子供連れてっていいんですか?❤️
私の地域でも確認してみます😍
外れる外れないは、ハローワークで確認できますよね?
それから国保に入ればいいですよね😃
教えて頂きありがとうございます😊- 5月23日
-
とりっぴぃ
扶養を外れないと行けない金額なのかはハローワークで教えてもらえました!
来週、説明会があるのですが、上で説明会に子供連れで行ったらいけないと書かれている方がいたので不安で、さっき電話して聞いてみました(笑)
大きなホールで2時間くらいあるので大変だけど、別に音声がながれているところがあるからそこに居てもいいし、と言われました!- 5月23日
-
ママリ
金額、ハローワークで確認してみます!!
電話で確認された事、教えて頂きありがとうございます😭❤️
私も確認します^ ^
本当にありがとうございました😊- 5月23日

たろもち
扶養を外れるかどうかは失業手当の金額によります。離職票を持っていけばハローワークで日額を計算出来ますが、扶養の関係は旦那さんの加入している健康保険組合に確認してみて下さい😁
説明会はお子さん、遠慮して頂いてる場合が多いと思います💦人数を集めて今後の給付を受けるに当たっての話で結構大事なので😂場所によっては個別でやってくれる場合もあるので問い合わせてみてください(^^)求職活動実績も場合によってなので同様です( ´∀`)
-
ママリ
健康保険組合に確認してみます!!
説明会やはり難しいですかね💦
こちらも確認したいと思います!
教えて頂き、ありがとうございました😊- 5月23日

ルカ
私の場合ですが…
扶養のままで失業保険もらいました。
主人の会社の総務に聞いてもらったのですが、「このまま扶養で可能」との返答もらいましたよ。
私の地区は、パソコン検索はOKでした。
認定日の窓口も1回にカウントされたので、パソコン検索は実質月1回だったはずです。
最初の説明会には、抱っこ紐で抱っこされたお子さま連れの方はいました。
子連れOKなのかなぁと思いましたよ。
ただ、泣いてるのに部屋から出ずにずっと座ってるので、説明が全然聞こえず少し迷惑に感じたので、預けられるなら預けた方が良いかもしれません💦
-
ママリ
主人の会社に確認したいと思います!!
確かにグズグズしたら迷惑かけてしまいますよね💦
預ける方向で考えたいと思います^ ^
ありがとうございました😊- 5月23日
ママリ
やっぱりそうなんですね😭
教えて頂きありがとうございます😊