![はなさかにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
B型肝炎の3回目の日付は5月7日以降ですか?1歳以降の予防接種はMRと水疱瘡&おたふく風邪を4週間あけて受ける方針です。水疱瘡の流行が収まっていたら、MRを先に受けるのが良いでしょうか?
B型肝炎の3回目の日付があってるか教えてください。
1回目は昨年の12月19日に受けました。
そうすると3回目は5月7日以降であってますか?
先生からいただいた予防接種と検診の予定表には10ヶ月検診と一緒に受けるように書いてあるのですが、保育園に通っているのでいつまたひどい風邪をひくかわからないので、今の風邪がもう少し落ち着いたら受けたいです💦
先生もお年だから、表に何月何日以降に受けるようにいつも書いてくれるのですが、空欄😂
前回の済印も忘れてるし
(母子手帳はちゃんと書かれてます。
私の予定表だけです。)
また、
1歳以降は
まず(ヒブと肺炎球菌)を受けて、
次に(MR)か(水疱瘡&おたふく風邪)のどちらかを受けて、
4週間あけてもう一方を受けるように書かれています。
※※一回に注射は2本までの方針の先生です。
水疱瘡が1歳3ヶ月までなので、麻疹の流行が終息していたら、MRよりも先に受けたほうがいいですか?
1歳になるのは9月中頃なのでまだまだ先ですが💦
- はなさかにゃんこ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
B型は6月8日以降じゃないですかね?💦流行が落ち着いてたら水痘を先にした方がいいと思います🙋♀️💓
はなさかにゃんこ
回答ありがとうございます。
一ヶ月間違えてましたか💦
139日後で計算したつもりでした💦
水疱瘡先、ありがとうございます!