

さみー
舐めちゃうのは仕方ないですね💦
うちも舐めるのが大好きなので除菌シートが手放せないです!

森のクマ
無菌は難しいかと…
汚れてもいい服と大きい除菌シート持ち歩いてます(^ ^)

なぴ
小さいうちは着替えたり拭いたりしましたよ(*´Д`*)
みんなで使うものだから除菌シート必ず持ち歩いて除菌してました!

あき〜アレルギー食材挑戦中〜
月齢的に舐めるのはしかたないと思います!
息子も支援センターのおもちゃ舐めまくりです!笑
舐め終わって違うおもちゃで遊び始めたら、使ったおもちゃはささっと除菌シートで拭いてます😊
私は着替えや体を拭いたりはしていませんが、帰ってきたら習慣づけのために手洗いはさせてます♪
舐めたおもちゃをそのまま渡してくる赤ちゃんもいますし、他の子のヨダレがついた服をずっと着せておくのは嫌だなとか思えば、着替えていいと思いますよ٩(*´꒳`*)۶

いちご大福@
私の場合は神経質だなと思っちゃいます!保育園に行ったら裸足だしみんなでおもちゃも使うし😅

クレラップ
わたしも同じくらいの時、神経質なぐらい気にしてました!(笑)
頭おかしいレベルだったかと思います。。
でも、菌に触れさせることも必要だと思います!
そうして強くなると思います😂💦
基本は、外から帰ったら
手洗い、お着替えは、必ずしています!

いーたんママ
気になりますよね!
うちは出た瞬間アルコールで手を拭いて帰宅して手と足を洗わせて全部着替えますよ~💦
支援センターとかいくと必ず風邪ひきます( •́ㅿ•̀。 )

るる
私の知る保育園の0~2歳クラスも同条件だから気にしないです😊

スヌーピー
裸足じゃないと転んで危ないからだと思いますよ😫私も最初抵抗ありましたが保育園とか行きだしたらそんなこと言ってられないし仕方ないかなーと思います😫気になる人には向いてないかもしれませんね😭

リサ
私はかなり気になっちゃいます…。
そんなこと言ったら保育園幼稚園なんて入れない!と言われちゃおしまいですし、私の考えが矛盾してると分かってはいますが、
保育園は今後の生活の為にお金を稼ぐべく入園させるもので、目をつぶれますが、
支援センターは別に行かなくてもいい場所なので、そこで風邪菌など貰ってきたらどうしよう、とか他の子が舐めたおもちゃで遊ぶのも…や、そもそも私の娘が口に入れたものを他所のお子さんが口に入れてしまったら…何か菌を移したら…と思うと中々行く気になれません…。除菌シートで拭くのも他所の家庭ではその除菌シートは赤ちゃんには危ないから嫌!と言われるかもしれないし…。
そんなこと考えてると行くのを躊躇ってしまいます…。
コメント