
コメント

ゴン
8月だと暑いし衛生的にもベビーフードに頼った方が良いかと思います🙆♀️和光堂のベビーフードだとスプーンも付いてて楽です😋

はなはな
回答でなくてすみません💦
私もまったく同じ状況です。
市販のものはまだ抵抗があって😭
-
Pon
同じ月齢ですね✨まだ離乳食も始めたばっかりで市販のものに頼っていいのか、迷いますよね💦真夏の移動も心配ですよね😭私はもうずらせそうにないのですが、もしはなはなさんはスケジュール変えられるようなら先送りにしたほうがいいかもです!
- 5月24日

みん
8月なら手作りものもだと腐ってしまう心配があるので出来ればベビーフードがいいと思います^^
私はキューピー、和光堂の物をよく使います!
もし手作りを持ち運ぶなら保冷バッグに保冷剤をいっぱい入れて持ち運ぶのがいいです^^
-
Pon
ありがとうございます😊真夏なので、衛生面のほうが心配ですよね。。キューピーと和光堂ですね!それぞれなにか違いはあるのでしょうか?
- 5月24日
-
みん
そこまで違いはないと思いますが
うちの子は和光堂のものが好きです^^
ただ和光堂のものはスプーン付きで持ち運びに便利でした!- 5月24日

マヤ
暑いし、ベビーフードを使った方が良いかもしれません😣
味は確かにしっかりついてるので、私はお湯で薄めてあげてます😊
-
Pon
コメントありがとうございます。なるほど!お湯で薄めるのいいですね!参考になります✨
- 5月24日

kie
8月ならまだ時間もありますし、少しずつ市販のものに慣れさせられると思います。
メーカーによって味も違うので、いろいろ試した方がいいです。
うちはキューピーの方が好きだったらしく、和光堂食べませんでした😥
私は味の濃さより衛生面が気になるのでベビーフードをおすすめします。
ベビーフードを食べさせたからといって、ほとんど味付けしてない手作りを食べなくなったということもありませんでしたよ。
-
Pon
市販のものに慣れて、手作りのものを食べなくなるのかも…と不安でした。でもそういうわけじゃないんですね✨あと赤ちゃんによって、メーカーの好き嫌いがあるんですね!たしかにベビーフード使うなら練習が必要そうですね。いざというときに食べてもらえなかったら意味ないですもんね💦ありがとうございます!
- 5月24日

おっとっと
外出の際は衛生面が心配なので必ずベビーフードにしています🙌
味付けの参考にもなったりするのでキューピーや和光堂のものを使用しています✨月齢に合わせた味の濃さになっていますよ🤗
-
Pon
そうですね、衛生面のほうが心配ですね💦月齢に合わせた味の濃さになっているんですね!ちょっと安心しました。ありがとうございます😊
- 5月24日

なえ
ベビーフードもってきました!お湯でとかセルタイプのです
-
Pon
お湯で溶かせるベビーフードなんてあるんですね!さしつかえなければ、どんな商品名が教えてもらってもいいでしょうか?😭💦
- 5月24日

chii
市販は味が濃いとはいえ、月齢に合わせて作られているので私はベビーフード賛成派です🙋
夏なら、味がどうとかよりは衛生面が何よりも心配ですしね(´・Д・)
-
Pon
たしかに月齢の表示あるし、衛生面のことを考えると、ベビーフードに頼れるならそのほうが良さそうですね!ありがとうございます😊
- 5月24日

まかな
私もこの間実家帰った時ベビーフードを食べさせました!
有機まるごとベビーフードというものが、本当に調味料や添加物一切入っていなくて素材のみだったのでそれにしました。
娘もいつも通りしっかり食べてくれてました(о´∀`о)
-
Pon
ありがとうございます。有機まることベビーフード、よさそうですね!調べてみますー😊
- 5月24日
Pon
衛生面の心配が大きいですよね!和光堂のベビーフード、スプーンついてるんですね!楽そうでいいですね^_^ ありがとうございます😊