娘は4ヶ月で、夜は21~22時に就寝し、3.5~4.5時間後に起きてミルクを飲み、その後3~4時間寝て起きる。5~6時間連続で寝てくれる子もいるのか気になる。
明日で4ヶ月になる娘がいます!みなさん夜はどのくらい寝てくれますか?😥21~22時 就寝。早くて3時半、4.5時に起き、ミルクをあげます。そのあとは3.4時間寝て起きます!5.6時間ぶっ通して寝てくれればいい方ですか?🙂よく朝まで起きない子もいると聞くので😥
- ゆ(7歳)
aamama
うちの子、退院してからずっと夜寝てから朝まで起きませんでした!7.8時間寝てくれてました!
4ヶ月の時なんて10時間寝たこともありました!
離乳食始まってからもリズムが変わることないです!お昼寝も新生児からしたい分だけさせています!
友達の子は2歳まで夜泣きあったと聞いてるのでその歳までは生活リズム崩れる可能性高いと思いつつ過ごしてますが、全く起きません!(・・;)
退会ユーザー
うちも同じくらいです!
22~23時に就寝(寝る前にお風呂とミルク)、だいたい6時くらいに起きます。
長いときは8時過ぎまで寝てる時もあります!
たまに3時とかに起きちゃうときもありますが…🙄
さき
5-6時間寝ていれば良いほうなのかなと思います😊よく2-3時間おきと言う投稿を見かけるので💦
娘は来週で4ヶ月になります!
新生児の頃からよく寝る子で、1-2ヶ月の頃は8-10時間はぶっ通しで寝てました。長い時は11時間...😥朝まで寝てくれると助かりますよね〜😭
でも3ヶ月に入ってから18時に寝て、6-7時間寝て夜中に一度授乳。次は朝まで寝るリズムに変わりました。睡眠サイクル変わる可能性もあります🌸
退会ユーザー
新生児の時は無理やり起こして
3時間ごとに授乳はしてましたが
起こさないと起きませんでした
1ヶ月からは母乳の出が悪くなり
ストレスで完ミに変え
1~4ヶ月目までは20時に寝て
昼前の11時まで寝てました😨
起こすと眠たいとギャン泣き、
ミルクも拒絶して飲まない、
明るい場所でも音を鳴らしても
寝続けて先生に相談すると
寝るだけ寝させていいよと言われたので寝かせてました!4ヶ月目~は
19時半に寝て朝8時には起きるように
なりました😊でも起きてから大体
11時まではミルク
飲んでくれませんが💦
コメント