※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

生後4ヶ月で歯が生え始めたので離乳食を始めるタイミングについて相談したいです。5ヶ月過ぎてからの方がいいでしょうか?

生後4ヶ月になったばかりなのですが
歯が生え始めています…笑

下の歯、2本です😂

3、4ヶ月検診に行ったばかりで
歯が生え始めたら
離乳食ちょっとずつ
あげてみていいからね〜と
その際に言われたのですが、、、

歯は生え始めてても
5ヶ月過ぎてからのスタートのほうが
いいですよね?😨

コメント

め

そのほうがいいと思います(ФωФ)

  • ゆ

    回答ありがとうございます!

    そうですよね、
    なんかあまりにも
    歯生えるのが早くて
    周りのママ友や
    自分の親に聞いても
    4ヶ月では生えてなかったと
    言われたので、
    どうしていいか
    わからなかったです😂

    • 5月23日
  • め

    あまりに早いと胃腸に負担が大きいと聞きました( ´Д`)
    そのせいか5ヶ月になったら離乳食始めましょう。となってたのが最近では6ヶ月にかわってました!

    • 5月23日
  • ゆ

    そうなんですよね、
    胃腸がまだ未発達なので
    早いのかな…?とは
    考えていました😨

    大体の資料にも
    6ヶ月〜と書いてありますね、、

    食べ物には興味が
    ありそうなので
    5ヶ月過ぎたあたりから
    様子を見て
    本人の身体と相談しながら
    少しずつあげてみようかな
    と、思います!!

    • 5月23日
みーのん

食べ物に興味示してるならあげてみてもいいかな?と思います😊

  • ゆ

    回答ありがとうございます!

    最近私たちがご飯を食べる時
    バンボに座らせて
    横に居させているのですが
    テーブルばんばん叩いて
    よだれだらっだら垂らしながら
    ガン見してきます…😂

    スプーンかなにか、
    口元に持っていって
    口開けたりしたら
    少しずつでもあげてみて
    大丈夫なのでしょうか?😭

    • 5月23日
  • みーのん

    みーのん

    お粥ならまず間違いないですし、一匙でならしていけばかなと😄うちは早かったです、よこせ〰️アピールに負けてお粥を少しずつ😅今でも何もアレルギーないですよ😊

    • 5月23日
  • ゆ

    午前中にひと匙って
    よく言いますよね♫
    そうすれば万が一
    なにかあったとき
    病院連れて行けますし☺️

    興味示すようで
    今よりもアピールが
    増えてきたら
    ちょこっと試してみようかな、
    と思います😋

    • 5月23日
ぱぴ

5ヶ月の女の子ママです。
うちの子もよだれを出しながら私たちの食事をガン見し、歯も生えてきました!ですが、周りに遅い方がいいと言われ、5ヶ月半で開始しようと思ってます!
早すぎるとアレルギーなども危ないと聞いたので、始めるんでしたら5ヶ月になった日からがいいと思いますよ(^^)
うちはスプーンで麦茶を飲ませているんですが、それだけでも大喜びしてます!

  • ゆ

    回答ありがとうございます!

    あ、そうなんですね…
    アレルギー、確かに
    早ければ早いほど
    こわいですね😨

    麦茶をスプーン…!!!
    その発想はなかったです!

    スプーンに慣れてもらう為にも
    その方法いいかもしれないです😆

    歯は生えてきていますが、
    可愛い可愛い歯の観察を
    5ヶ月まで楽しんで
    ゆっくり始めようと思います☺️

    • 5月23日
おでんくん

離乳食は焦ってあげる必要ないと思います💦胃が未発達だし、早くあげすぎると物によってはアレルギーになることもあるし、、
上の方も書いてましたが、前は5ヶ月が準備期という期間で果汁やおもゆなどを与える時期とあったのですが、今は6ヶ月頃になってますよ〜!
なので、私は6ヶ月からあげました😊

  • ゆ

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね、
    色々なリスクを考えた上で
    5ヶ月過ぎから少しずつ
    あげてみようと思います😋

    • 5月23日