※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サユり
子育て・グッズ

夕方から赤ちゃんがグズグズになる理由や母乳の出が心配。哺乳瓶を嫌がる場合の対処法についてアドバイスを求めています。

夕方からどうしてもグズグズになってしまいます。

朝から昼はよく寝てくれますが、夕方ごろからおっぱいをあげても寝ずに、そのままグズグズと深夜までウトウトとギャン泣きを繰り返します。

夕方から胸の張りがなくなるので、母乳が出ていないと思うので、それが原因かな、とは思うのですが、哺乳瓶があまり好きではないのか飲んでくれません、、、、。

経験のある方、どのようにされていましたか?
アドバイスお願いします、、、、。

コメント

n.17mama

赤ちゃんはお腹が空いて泣いているなら、母乳が足りないのかな?
いっぱいご飯を食べてオッパイマッサージをして
母乳を作ってあげてみてはどうですかね😊✨

  • サユり

    サユり

    おっぱいマッサージは妊娠中だけでなく、母乳の分泌も促せるんですね!試してみます!

    • 5月23日
まみたーむ

黄昏泣きですね〜!夕方になるとほんとに赤ちゃんってよく泣きますよね😅

うちの子は抱っこでスクワットが一番落ち着いたので、テレビ見ながらずーーーっとやってました(笑)
「今日はちょっとご飯作るの無理だわ😭」って何度旦那にLINE送ったことか・・・🤣

  • サユり

    サユり

    母乳の量だけでなく、黄昏泣きということも可能性あるんですね、、、、
    なんとか夜中になるまでに落ち着いてほしいんですが、。

    • 5月23日
みゆき

お母さんが家事で忙しくなるからその時間帯は泣くらしいですよ〜(;ω;)
うちの子も今そんな感じなので、夕方前に色々終わらせて、泣く頃からはずーっと向き合って抱っこしてあげてます♡そしたら少しは良くなった気がします( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

  • サユり

    サユり

    今、里帰り中なので一切家事はしていなくて、付きっ切りなのですが、泣いちゃいます、、。自宅に戻ったらそういうこともあるんですね、、、、

    • 5月23日
  • みゆき

    みゆき

    そうでしたか!
    なんで泣くのか分からないと辛いですよね(´;Д;`)
    私は里帰り中は、夕方必ず、私の母や父が抱っこしてたので、それが原因か帰ってきてから抱っこしてほしいのか泣き出しちゃいます(´;Д;`)
    育児頑張りましょー( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )!

    • 5月23日