※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずちゃん
子育て・グッズ

5歳のADHDの息子がいて、育児に疲れています。主人は出張が多く、怒鳴ってしまうことに悩んでいます。息子の奇声や主人の怒りに限界を感じ、アドバイスを求めています。

ADHDの息子がいます。
5歳です。

少し疲れてきました。
基本ワンオペ育児で
3才の娘もいます。

ディサービスにも通わせていますし、
お薬でリスパダールも飲ませています。

主人は殆ど出張でいません。

たまに居る日は
息子に怒鳴ってばかりです。
何度も怒らず、息子に伝わるような言葉で
優しく接して欲しいと伝えてますが
居る日は、息子に怒鳴ってばかりです。

怒られるような事を
してる息子も悪いのですが
ADHDの息子に怒鳴って叱るのは逆効果です。

息子は怒られるとき
奇声をあげます。
まず普通に話すことは出来ません。


時間がたち、息子が落ち着きを戻してから
ゆっくり息子に伝わるように話しています。

ただ、息子の奇声や泣き声や暴れたり
それプラス、主人の怒鳴り声。

もう限界です。

主人の気持ちも分かるけど
息子のいいところもたくさんあるし
褒めて伸ばせてあげたいです。

別居や離婚もたまに考えたり…

なんでもいいので
アドバイスでも批判でも
お願いします。

コメント

egomam

私も育児で旦那に怒る時があります。
やはり、ママの方が一緒に居る時間が長いし、ずちゃんさんのように旦那様の不在が多いと余計にそうだと思いますが、育児に関しては私の方が理解してると思っています。
ですが、何度も喧嘩をしながらたどり着いたのは、共有することかなと思いました。

その日あったこと、小さなことでも旦那に話します。興味がなさそうな時もありますが、あまり指摘をしません。
旦那が怒った時や、自分がやってほしくない行動をした時は、断定せずに提案するようにしました。
自分の考えを聞いてほしい時は、リラックスしている時に一緒に考えるように話していきます。


ずちゃんさんは、たくさんがんばってらっしゃると思います。でも、1人でがんばりすぎると何もかもうまくいかなくなる時がくるかもしれません。私は自分がしっかりしなきゃと無意識になっていて、旦那の悪いところばかり目についていました。仕事してる方がマシだと言うこともありましたし、旦那を頼ることが出来ませんでした。

でも、自分がいっぱいいっぱいだと、子どもも子どもながら気を使ってきます。これではいけないと、まずは、同じ親である夫との関係を考えることにしました。その中で一番影響があったのはスキンシップでした。触れるだけでもいいと思います。夫との関係がよいだけで、夫の協力が増えましたし、頼れるようになったことで、自分も落ち着けるようになりました。

長々とすみません。
もし、少しでも手助けできたらと思います。1人で抱えこまないようにと思います。

  • ずちゃん

    ずちゃん

    回答ありがとうございます!

    主人が居ないことの方が多いので、育児に関しては私の方が理解していると思ってます。

    普段の様子やディサービスでの様子を
    主人に話していますが、じっくり話す時やあまり関心がないときもあります…共有出来るといいなと私も思います!

    育児…難しいですね。。
    一人で抱え込まずにいたいです。
    お心遣いありがとうございます😇

    • 5月23日
H☆彡.。

その子自身が落ち着く場所などを決めて、気持ちをリラックスできるようにしてあげるといいと思います。怒られる原因のあることに目を向けるのではなく、怒られていないその子が頑張っている部分に目を向けてたくさん褒めてあげると、子どもも自信をもてます。

  • ずちゃん

    ずちゃん

    回答ありがとうございます!

    落ち着く場所があればいいんですが…。
    息子がリラックス出きるようにしたいと思います。

    もっと良いところを褒めて伸ばせてあげたいです。

    • 5月23日
  • H☆彡.。

    H☆彡.。

    クールダウンスペースを作って、その子に嫌なことや落ち着かなかったらここで気分転換しようねと約束したりするのもいいと思います。
    子どもは親をよく見ています。子どもの目を見て、たくさん褒めてあげると自信に繋がりますよ!

    • 5月23日