
1歳7ヶ月の娘の麦茶について質問です。500mlのベビー麦茶を使っているが、2Lのペットボトルが経済的。冷蔵庫で3~4日保管しても大丈夫でしょうか?皆さんはどうしていますか?
1歳7ヶ月の娘がいます。
麦茶について質問です!
今は500mlのベビー麦茶を朝に開封して、マグに飲む分だけ移し替えて飲ませてます。余った分は私が飲んで、次の日にはまた新しいベビー麦茶を開封します。
経済的な事を考えると、普通の2Lのペットボトルの方がお安くて( ´~` )
でも2Lだと飲みきるまでに3~4日かかりますよね?勿論冷蔵庫保管しますが大丈夫なのかな?と…。
みなさんどうしてますか?(><)
- ゆゆ(8歳)
コメント

まなこ
口をつけなければ大丈夫だと思いますよ👍
ウチは安い天然水を買ってきて、水出し麦茶を作っています!
ペットボトルの麦茶を買うより安いかと思います😌

みく
だいぶ前から普通の麦茶です💦たぶん1歳くらいからかな?普通に煮出してボトルに入れて保管してます😯
-
ゆゆ
ですよね(><)1歳あたりからもう普通のでいいよねと思いつつダラダラきてらしまいました笑
- 5月22日

YKmama♥
その頃には普通に鶴瓶さんの麦茶あげてましたよ😀
もう離乳食も完了してるし、ベビーじゃないじゃん。と思って(笑)
-
ゆゆ
カフェイン0ですもんね!
うちも普通のにしてみます( ´~` )- 5月22日

a
1歳すぎてたらノンカフェインのお茶ならベビー用じゃなくても飲めるはずです😊
うちはノンカフェインの薬草茶?みたいなのを沸かして私たちが飲むのと同じのを飲ませてます😊
-
ゆゆ
なるほどなるほど( ´~` )
親と同じのにしたかったのにずるずると今までベビー麦茶できてしまいました(꒪ཀ꒪)今ある分でベビー卒業しようと思います!- 5月22日
-
a
私なんてベビー用の使わず普通に飲ませてしまってました😂
それでもジュース飲んだ後もお茶!ってくらいお茶好きの元気いっぱいなので意外と問題ありません😊- 5月22日

退会ユーザー
うちは鶴瓶さんの麦茶を煮出して
冷蔵庫でストックしてます😂
大人と共有です(笑)
一番経済的だと思ってます(笑)

みみ
初めから煮沸したお湯でだした手作り?麦茶です。
ゆゆ
返信ありがとうございます(><)
天然水は軟水ですよね?
硬水はダメだとかいろんな情報に翻弄されすぎて😭笑
まなこ
日本の天然水は基本軟水じゃないですかね?
違いますか…?ペットボトルの表記を見ると書いてありますよ。
まなこ
もうベビー麦茶の必要はないと思います👍