※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおりん
妊娠・出産

ダウン症の検査をされた方、何ヶ月でどれくらいかかったか教えてください。

みなさんってダウン症の検査しましたぁー⁇
もしやった事ある方が居たら何ヶ月で検索をしたかとお金どれくらいかかったのかを教えていただければなぁって思ってます(*^^*)
お願いします‼︎

コメント

小さいママ

しようかと先生に相談したんですけど流産の可能性もあるみたいでやめました(._.)
検査は6ヶ月ぐらいで8万ぐらいだったとおもいます(._.)
うる覚えですいません!

ひ か り

一人目のとき羊水検査しましたよ。いつ頃だったかなぁ6ヶ月だったかな?
検査自体は7万だったけど、隣の県でしか検査が行われてなかったので念の為一泊入院になり、トータルでは22万かかりました。
入院にならなければこんなにかからないと思いますよ。

かおりん

小さいママさん→
そーなんだですか(>_<)
流産の可能性って怖いですよね(ノ_<)

かおりん

ひかりさん→
6ヶ月くらいで出来んるんですね‼︎
私ずっと妊娠初期にやるって思ってました(>_<)
以外と高いですね(ノ_<)

ひ か り

初期は初期で別に検査できますよ!
そちらはわたしはしてないのでお役に立てませんが…

じゅーん

私は大阪にあるクリフムさんとらいう出生前診断で有名なクリニックで胎児ドッグを約4万円ほどでしました。12週目で超音波見るだけでわかるんです!すごい女医さんです。チェックしてみてください。私はやって良かったと心から思いました。

ゆりこ

プロフ拝見しましたが16歳ですよね?
なぜ検査しようと思うのですか?

もし検査して、ダウン症の可能性があったらどうするんですか?
おろすんですか?
ダウン症だとわかっても、産み育てる覚悟はおありですか?

羊水検査はお腹に針を刺して、羊水をとります。
子宮に穴をあけるわけです。
だから流産する可能性があります。
もし流産したとき、検査結果はダウン症じゃなかった。元気な赤ちゃんだったのに、検査したせいで命を落としてしまった。
そうなることもあるんです。


羊水検査をするしないは、とっても難しい問題なんです。安易にするものではありません。
よーーく考えてください。

かおりん

ひかりさん→
そーなんでか(^-^)
始めて知りました(*^^*)

かおりん

じゅーんさん→
チェックしてみます(*^^*)

かおりん

まにゃんこさん→
私も35以上は聞いたことあります(*^^*)
今16なので逆に若すぎると危ないって聞いた事があったし旦那が一応先生と相談して一緒に考えようって言われたんですけど、最初にこっちで質問させて頂きました(^-^)

ひ か り

先生にエコーのときNTはどうですか?と聞いてみるといいですよ
首のむくみのことです
これが厚ければ検査をしたほうが良いとする先生が多いです

若いならそうそう心配はないとは思いますよ!
心配しすぎずに赤ちゃんを信じてがんばっていきましょー

ひ か り

検査をして障害がわかることにはメリットがあります。
ダウン症に限らず、お腹にいるときから疾患がわかっていると出産時から医師が対応できますし、産院を総合病院に変えるとか転院なども出産前に考えられるわけです。

ダウン症をもつ親が羊水検査に反対するのはわかりますが検査をする人を責めるのはどうかと思いますよ。

かおりん

ゆりこさん→
16ですけど何か問題ありますか⁇
もしダウン症だったら子供が産まれてからもっと大変な事や不安な事心配な事があると思うんですけど、産まれてから知るより産まれる前からこゆうふうにしようとか考えられるし、相談出来る事から検索するか迷ってます‼︎
ダウン症だとしてもおろしませんし普通の子供と同じように愛せる自信がありますし子供は親を選んで産まれてくるって言うので後悔などもしません‼︎旦那も一緒の思いです。何があっても最後まで育てるって心に決めてます‼︎
ダウン症の検査がそんな危ない検査って知りませんでした。
まだするって決まてるわけでわないので病院の先生と相談したいと思います。

かおりん

ひかりさん→
今日検診なので聞いてみようと思います(*^^*)
はい(^-^)
赤ちゃん信じて頑張ります(*˘︶˘*).。.:*♡

かおりん

まにゃんこさん→
ダウン症だったら何がしたいんですか?→先乗せた通りです‼︎
産まれてから知る病気があるって知ってます。でも何があっても最後まで育てるって心に決めてます‼︎
ダウン症にこだわってるわけじゃないですよ‼︎
私は普通に質問をしただけですよ‼︎そーゆうふうに思うのは人の自由です。
まだ検診するって決まったわけじゃないですし病院の先生と相談してゆっくり決めたいと思ってます‼︎

ゆりこ

そのお言葉が聞けてよかったです!
しっかり考えているようで安心しました(^^)
年齢を確認したのは、高齢出産ではないのに…と思ったからです。失礼しました。
先生とじっくり相談してみてください(^^)

かおりん

みなさんいろいろな意見をありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡
今から検診なので先生に相談して旦那とゆっくり考えたいと思います‼︎本当にありがとうございました(*^^*)

にゃんこ

わたしもひかりさんの意見に激しく同感いたします。
そこまで調べることに責めたり、なにがしたいのかと疑問に思う意味がわかりません。
全員が全員育てられる覚悟のお母さんなんていませんよ。
それを見捨てるだのかわいそうだのってゆうのは間違いなのではないでしょうか。
かおりんさんはまだ若いから大丈夫とは思いますが万が一ダウン症の子が生まれたとして、若い二人だからこそ、精神的にもまだ未熟、経済的にもあまりにも未熟で不安になる要素は二十代後半の私ても不安です。
それなのにまだ高校一年生くらいの子が心配になるのは当然当たり前の話です。

アズアズ

私は35歳ですが、羊水検査受けてません…。
必ずではないみたいですね。
お医者さんに何も言われてないので…( -᷄◞ω◟-᷅ )
ダウン症…もちろん年齢的な事で皆さんよりも確率が上がりますので、もし…とか考えた事あります。最近でもニュースで騒がれてますしね。
私は普通にどっちにしても産みたいので、調べる必要性は無いと判断して、羊水検査は考えませんでした。
もちろん前もって知って、心の準備や、この先の事をいろいろ考えられるとゆうことであれば、とてもしっかりしてるなと感心します!
旦那もたまに、テレビ見ながらもしそうならどうする?的な事を聞いてきたことがありましたが、全くもって関係無いとはっきり言えました!
私はダウン症を障害とは思わず、個性だと考えてると…。
周りにダウン症の子はいませんが、とてもかわいいと聞きます。
お若いのに、ちゃんと産まれた後のことまで考えてるのは、偉いと思います!
ただ、初めて料金などを知り、あまりの高さに驚きましたが…
(꒪д꒪)

おまみ♪

35w6dの初マタです。私も羊水検査は受けてませんが、心の準備が必要なのは、よく分かります。私も主人も知的障がい者施設で働いていて、ダウン症の子や大人の方と普通の人より関わる機会がありました。ダウン症と言っても、いろいろなパターンの方がおられます。
発語が全くない方もおられますし、健常者と変わらない方もおられます。よく関わってきた上で、やはり障がいを持っている方を育てるのは大変です。障がいを持たれている方を否定する気持ちもありませんが、自分の子どもが障がいを持っていたら…とふと考える事があります。
保護者自体も自分の子どもを否定して、施設に入れている方ばかりではありません。ノイローゼになったり精神的に病んでしまったりという方も多いです。
やはり進学や就職にもなかなか大変な面があったり、他の子と比べてしまったり、兄弟関係の問題があったりと悩む事は多い様です。

検査をしたりする事は、一概に悪いと言えないと思います。
長くなりまして、すみません(*_*)

ちなみに私も羊水検査にリスクがあるのは知りませんでした。

ゆう

初めまして(*´ω`*)
16歳なのにしっかりした意思を持ってるんですね!!
私が16のときはそんなこと考えられませんでした(´・ω・`)
私も妊娠初期で、不安なこといっぱいあります(´・ω・`)
一緒に頑張りましょうね♪

Rmam⋆⌣̈⑅

年齢なんて関係ありません(*Ü*)旦那さんと頑張ってください!!

検査についてはみなさんもいってらっしゃるように流産する可能性もあるので私なら赤ちゃんの事を考えてしませんね(*´︶`*)♡

Marilyn

羊水検査の前に出生前診断がありますよ
こちらは確か2万円前後だったと思います

ダウン症でも産むおつもりなら、高い検査費とリスクを背負ってまで受ける必要はないと思います
私は産むつもりがなかったので検査を受けました