

(^ー゜)
私も妊娠初期お酒すごいのみたかったです>_<でも悪阻がかなりきつくてそれどころじゃなくなったのですが悪阻がひどすぎてストレスでなんども開いてないチューハイやカクテルに手が伸びました>_<
ですがやっぱり悪阻には負けてしまいました;_;

はのか
私も妊娠する前はそうでしたが、妊娠したかも?って時点で止めました。
赤ちゃんがお腹で苦しい想いしてるかと思うと自分のストレスなんてなんともないです!
自分より子どもの方が大切だと思えるのであれば今すぐやめてあげてください!
お願いします(T_T)

退会ユーザー
煙草も吸ってましたし、晩酌もしてましたが、妊娠確定した日に辞めました!やめれた理由は赤ちゃんがいるからです。綺麗事みたいになってしまいますが、こればかりは、気の持ちようだと思います(T_T)
無理に辞める方がストレス…と思うとそこまでですが、辞めたいって気持ちがあればきっと辞めれると思います。頑張ってください。

ぷるきゅる
私もお酒は妊娠確定した日に、お祝いとして最後の酒!としてビール1缶飲んで、今は禁酒してます。夏なんか毎日ビール飲みたい欲求と戦ってました。たまーにノンアルビール飲んだり。今は産まれたらお祝いでまた一杯だけ飲むぞ!と楽しみにしてます(^^)もちろん授乳する前の時間はかなりあけます★

ゆずみん
私も、仕事終わりの晩酌が楽しみで、365日毎晩飲んでいました。(日本酒かワイン)
心のどこかでやめたいとは思っていたのですが、やめる理由がないので、やめられませんでした。
こんな私ですが今回、妊娠が分かってピタッとお酒やめれました‼
結論は、自分の意志だと思います‼
ちなみにタバコは吸いません‼

mi☆ko
アドバイスしていただいたみなさん!ありがとうございます!
自分の意志の弱さと、子供のためにと思う想いの弱さに。反省しまくりでした。甘いなって。そしたらどちらにも手が伸びなかったです。!
コメント