
赤ちゃんには母乳が良いですか?ミルクも慣れさせたい。どちらがいいでしょうか?
生後1週間ですが、赤ちゃん的にはミルクを飲ませるより完全母乳の方がいいんでしょうか?
日中は母乳のみ、夜中はたくさん飲んで寝て欲しいのでミルクを足しています。
母乳だけだと左右10分10分ほどで寝てしまい、2時間くらいで起きてしまいます。
誰かに預ける時用にミルクも慣れて欲しいとは思うのですが、赤ちゃん的には母乳の方が成分が良いのでしょうか?
それなら意地で起こしてでも母乳を飲ませた方が良いのかと思うのですが、みなさんどうしてますか?
- めめ(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
生後間もなくは母乳が出るなら母乳を与えた方が良いと思います。
ミルクでも十分栄養ありますが、母乳にしか含まれない栄養もあると聞きました。
預ける時でも搾乳という手もありますよ❣️

K S
それぞれメリットありますし、いいように使い分けられる混合が便利ですけど、色々あり今は完ミです。
最初はママの休息のためにもミルクをあげるのは、ありだとおもいますよ。
-
めめ
混合で飲んでくれると便利ですよね!でも、母親の都合の良いように育ててしまって良いのか不安になって…たしかに、私の体調も大事ですね!
- 5月22日
-
K S
ちゃんと栄養と、母乳も免疫成分は必要ですし。
ミルクが楽だから悪い、楽してるなんてことないですし、大丈夫ですよ😊- 5月22日
-
めめ
そう言って頂けると安心です。ありがとうございます。母乳が出るときは母乳で、しんどいときは思い切ってミルクにしてみます😊
- 5月22日

はる
完母にして結果的に哺乳量が少なくなってしまうよりはミルク足した方が赤ちゃんにとってもお母さんにとってもいいと思います!
まだ1週間でしたらお母さんの体もしんどいと思いますし💦
-
めめ
ありがとうございます。私の体調と相談しながらミルクをあげるのはありですね。ミルクに頼るのは甘えかと思ってましたが、そう言って頂けると安心しました。
- 5月22日

あーちゃん
私も全く同じです。吸ってると寝てしまい30分から1時間で起きてしまいます。病院でもそうだったため、やむを得えず混合になりました。
夜を粉ミルクにしたら結構寝てくれます。自宅に帰ってからも同じです。
女医さんも看護師さんも混合でやればいいよ。まずは体重を増やすことから、で吸う力が強くなってきたら母乳だけで大丈夫よ。って言ってくれました。
-
めめ
同じですね!まだ赤ちゃんの体力が続かないのかな?吸う力は立派で乳首痛いくらいなんですけどね。変わらずミルクもあげてみます。
- 5月22日
めめ
そうですよね!母乳はその赤ちゃん専用の栄養が含まれていると聞いたことがあったので。搾乳で足りるほどまだ出ないのですが、これから出るようになるんですかね?
退会ユーザー
私のコメント母乳推しっぽいですが、実は母乳の出があまり良くなく最初は混合(母乳は本当に10mlとか20mlとかの少量)でしたが結局面倒になり2ヶ月くらいから完ミになりました😂笑
あげられる時は母乳あげて、徐々に哺乳瓶でミルクに慣らしていっても良いと思います!母乳は赤ちゃんに吸って貰えばみるみる出るようになると言いますが、無理はせずにめめさんの体調や生活スタイルや考えに合わせてで良いと思いますよ😘ちなみに完ミだと粉ミルク代結構かかります😭
めめ
わたしもあまり母乳が出てないようで、完母だとかなり頻回にしなければなりません💦
ありがとうございます!かかってる産科が完母推しで、ミルクをあげることに少し抵抗を感じていたのもあり、悩んでいました。そのときの体調に合わせて変えてもいいかも知れませんね☺️