 
      
      男の子が熱を出していて、母乳をあげても何度も起きてしまう。40度越えたら病院に行った方がいいでしょうか?川崎病の経験もあり、対処法に不安がある。助けてください。
至急です!
下の男の子が最近一歳になったのですが、今日寝てから一時間位して熱いなと思ったら38度でそれから熱がどんどん上がり今39度6です。
急に熱だけ出てるのですが、辛いのが何度も目が覚めて起きてしまいます。
まだ母乳も上げてるので、欲しがるからあげて飲んでるのですが、そらでも何度も起きてしまい、どうしたらいいのでしょうか?
このまま40度越えたら病院に行った方が良いですか?
二人目だケド,上の子は熱をほとんど出した事がなく始めて40度出したのが4歳でその時は川崎病だった為、高熱時の対処になれてません。
誰か教えて下さい!
お願いします!
- みんみん(8歳, 13歳)
 
            aya
わたしの息子もいま、40度の熱で倒れています。
坐薬はありますか?
もしあれば、ゆっくり寝かせてあげるためにも坐薬を入れてあげてください。
水分もとれず、元気がなく、ぐったりしているのであれば、病院も行ってみていいと思いますが、結局明日来てください、といわれるのがオチだと思うので、まずはおうちでできることをしてみてください!
 
            aya
それと、子供の発熱と呼べる体温は38.5度以上からなので、39.6度もたいへんな高熱です。
お母さんも疲れてしまうだろうし、心配であれば病院へ行ってみてください^^
- 
                                    みんみん コメント有難う御座います! 
 ayaさんのお子さんも熱出てるんですね(>_<)
 大変な時に有難う御座います。
 座薬はないです。
 母乳は良く飲んでますが、目が覚めると怒って泣きます。
 今はまた寝ました。
 このままなら、朝まで様子見て病院に行ってみようと思います!
 子供が熱を出すと不安だらけなのですが、同じように頑張ってらっしゃる方からコメント頂けて、とっても心強いです!
 ayaさんのお子さんも早く良くなりますよーに。- 5月22日
 
- 
                                    aya 
 土曜日から41度の熱で😵
 1度下がっただけでもよかったです😌
 喉がかわいてたりすることはないですか?
 汗をかくようであれば、電解質の入った飲み物(ポカリスエットなど)あげて脱水は免れてくださいね😌- 5月22日
 
- 
                                    みんみん 41度ですかっ?? 
 それは、お子さん辛いですね😢
 大丈夫ですか?
 
 脱水にならないように気をつけます!
 
 急な高熱で痙攣したらどうしようって怖くて怖くて(>_<)
 
 お互い早く良くなると良いですね!!- 5月22日
 
- 
                                    aya 
 あれからお子さん、体調どうでしょうか?- 5月23日
 
- 
                                    みんみん こんばんわ☺️ 
 この間の返信にも書きましたが、今日も病院来てくれと言われて連れてったのですが、やはりヘルパンギーナでしょうと言われました(>_<)
 今日も少し熱が上がりましたが、そこまでの高熱出はなく熱も落ち着きました!
 ayaさんのお子さんは大丈夫ですか?- 5月24日
 
- 
                                    aya 
 うちの子はずっと高熱続いてます💦
 わたしももらってしまい、昨日から高熱です…😂
 
 ヘルパンギーナ…
 夏風邪の一種でしたっけ?- 5月24日
 
- 
                                    みんみん お子さんまだ高熱ですか? 
 ちょっと長いですよね😢
 可哀想ですね。
 大丈夫ですか?
 ayaさんも熱出ちゃったんだすね。
 大丈夫ですか?
 私もGWに上の子が高熱出して、私も次の日から高熱出てしんどかったです。寝たるだけのGWになりました(笑)
 下の子はやっぱりヘルパンギーナだったのか、もう元気になりました。
 夏風邪の一種ですね💦
 熱が出た間離乳食食べず母乳ばかりだったら、また離乳食食べなくなっちゃいました⤵️
 ayaさんもお子さんも早く良くなりますよーに!- 5月25日
 
- 
                                    aya 
 なんとか、今朝からは2人とも復活したので、保育園と事務仕事できました💦
 けれどやっぱり復活したばかりなので、少し動くとしんどくてしんどくて😭
 お互い元気になれてよかったです😌
 もらい風邪もなかなかのしんどさですよね💦💦- 5月25日
 
- 
                                    みんみん こんばんわ🌃 
 二人とも元気になられたんですね~⤴️😊
 良かったですね🎵
 
 長い看病お疲れ様です💦
 
 病み上がりで仕事も大変ですよね💨
 
 他に二人もお子さまいらっしゃるし、家事もやらなきゃ出し、中々ゆっくり出来るときないと思いますが、休めるときはゆっくり休んで下さいね‼️- 5月25日
 
- 
                                    aya 
 ありがとうございます😌
 とりあえずは、看病生活から脱出できただけ、一安心ですね😌✨- 5月25日
 
- 
                                    みんみん こんばんわ🌃 
 
 お互いやっと看病から脱出出来て良かったですね✨
 
 あっという間に週末も終わりまた明日から1週間頑張りましょう💨
 
 母が倒れると大変なんで、お互い気を付けましょう😊
 
 言い方は悪いですが、子供の熱のおかげでayaさんといろいろお話出来て良かったです😌
 心細い時にいろいろアドバイスして頂き、有難う御座いました🙇- 5月27日
 
- 
                                    aya 
 こんばんは😌
 母が倒れると大変なんで………実は私、病み上がりで土曜日上の子たちの運動会へ行ったら熱中症になってしまい( 笑 )
 いまだにお熱が( 笑 )
 救いようのない私です😂😂
 
 私もみんみんさんとお話しできてよかったです😌
 みんみんさんからの返信があることに気付くと、誰よりも先に返しているんです🙄( 笑 )- 5月28日
 
- 
                                    みんみん こんばんわ🌃 
 
 身体は大丈夫ですか?
 先週 の土曜日は、運動会の小学校が多かったみたいですね🏃
 3人も子育てしててスゴいです💨
 私は2人でもいっぱいいっぱいで全然ダメです。
 
 ちょうど1週間前に子供が熱を出して始めてこのサイトを利用し、ayaさんに助けて頂きました。あれから1週間早いですね(>_<)
 私は地元ぢゃないので、近くに気軽い子供の相談出来る人居ないし、上の子は保育園なので、保育園のママともはみなさんお仕事してるから中々ゆっくり話す機会なくて、気軽に相談出来る人も居ないので、あのときはすぐにコメントして頂いて本当に嬉しかったです。
 有難う御座いました😊
 
 今上の子は反抗期でいろいろ大変で私が未熟だから上手くいかないことだらけで、子育ての壁にぶち当たってます(笑)
 
 独り言としてでもいいので、これからもたまにこちらからコメントしても良いですか(^_^;)?- 5月29日
 
- 
                                    aya 
 え〜!
 全然嬉しいです、コメントでもなんでもください😌
 ついさっきも、ひとり女の子と個人的にやりとりができたらねって話をしていたところで、そうやって言ってもらえて…本当に感激してます😊💓
 
 体調は、今日ようやく復活したもようです!
 すっかり長引きました…( 笑 )
 子供たちも復活して、本当によかったです✨
 でも、あれから1週間なんて早いですよね!
 それだけ必死な1週間だったんですよね、きっと( 笑 )
 
 私も保育園で仲の良い人はいないので、仲間ですね😁
 いつでもなんでもお話しましょうよ😌💓💓- 5月29日
 
- 
                                    みんみん 
 有難う御座います💕
 すっごい嬉しいです😊
 
 母親になると話したい事たくさんあっても、中々こうやって出会えたり相談したり出来ないから本当嬉しいです✨
 息子の熱は可哀想だったケド,こうやってayaさんと出会わせてくれた事に感謝です😄
 
 体調良くなられて良かったですね🎵
 息子もすっかり元気になり、今日もお姉ちゃんを追いかけて遊んでたら家の中で普通に転んだら結構強く顔を打っちゃったのか片方から鼻血出てました😢
 垂れるほど出たわけではなく中が少しでも切れた位なのかもしれませんが、元気過ぎるのも困りますね😅
 
 断られたらどうしようとちょっとドキドキしてましたが、受け入れて頂き、ありがとうございます😉
 
 これからも宜しくお願いします❤️
 
 話したい事たくさんありますか、明日もまた早いのでそろそろ寝ます💨
 早く寝なきゃと思うんですが、この時間は1人ゆっくり出来る時間でもありついついいろいろしちゃいます😵
 いつも寝不足です(笑)
 
 またコメントします😁
 
 おやすみなさい😪- 5月29日
 
- 
                                    aya 
 はい、ゆっくり休んでくださいね^^
 私はすっかり眠れないので…頑張って寝れるように努力してみます( 笑 )
 いつか、ここ以外でもお話できるようになると嬉しいです😌💓
 
 お子さんの鼻血…これまた心配ですね🙄
 血が出なくてもどこかぶつけただけでも心配になるのに💦
 しかし、1歳でお姉ちゃんを追いかけれるなんて、早いですね〜😊
 可愛いなあ(*^_^*)💓
 うちの子はまだ歩かないし、追いかけられることしかしようとしないので、追いかけっこはいつも私がオニです( 笑 )
 
 あ、おやすみなさいとコメントもらったのに、また返信してしまってごめんなさい😵
 私もやること少し済ませて眠れる努力します😌- 5月29日
 
- 
                                    みんみん こんばんわ🌃 
 いつも深夜でごめんなさい😅
 
 昨日は久しぶりに子供を寝かしつけてるまま朝まで寝落ちしてしまいました(笑)
 朝バタバタだったケド,久しぶりに良く寝ました😁
 
 私もここぢゃないところでお話出来れば良いのですが…
 
 うちの息子は10ヶ月には歩いてました😵
 歩いた時は嬉しいケド,もう外に行っても抱っこやベビーカーは嫌がるので、歩かせるとどっか行っちゃって大変です💨
 何だか二人目はあっという間に大きくなってしまい、新生児の時が懐かしいです。
 1人目と違いゆっくり成長を見てこれず、成長するのは嬉しいケド,あっという間に過ぎ去って寂しいです😢
 お姉ちゃんは、反抗期なのか息子より手がかかるので、毎日あっという間に過ぎちゃいます💦- 5月31日
 
- 
                                    aya 
 わかりますよ〜ちょうどその年齢って、反抗期なのか?言うこときかないこと増え始めますよねぇ😥
 うちの娘もそうでした💦
 息子も、わりとわがままなく育ったので反抗期こそなかったけれど、その年齢になったら私が近づくだけで、きもいー!やめろー!って( 笑 )
 もう私、泣きたくなりましたよ( 笑 )
 
 歩くの早かったんですね😌💓
 末っ子、なかなか重たくなってきたのではやく歩いてほしいです😂
 まだ歩く気配もなく、ようやく立つことに嬉しさを感じてるみたいで…練習しなくちゃです♬
 上2人に比べると、私は末っ子は成長がゆっくりだけど、たしかに2人めのときは忙しすぎて早く感じた記憶があります😌- 5月31日
 
- 
                                    みんみん 
 反抗期は、女の子特有なんですかね💦もう毎日それに悩まされてます💨
 口が達者なんで、イライラします(笑)
 我慢の限界を越えそうになる事多々あります😅
 ayaさんは、どうやって乗り切りましたか?
 
 今は、笑顔でやってくる息子もいつかそんな事言うですかね😵
 私もそんな風に言われたら泣いちゃいそうです😢- 5月31日
 
- 
                                    aya 
 私は、ひたすら怒ってしまっていましたけど…( 笑 )
 でも本当は、きちんと耳をかたむけてあげたかったです。
 なにが嫌なの?なにがしたかったの?じゃあ今度こうしようか、じゃあやってみようか、って言えてたら良かったな〜って😵💦
 うちの娘はそれに加えて、癇癪もよく起こしてたから、本当に耳障りなキーキー声がなくなるまで結構かかりました…思わず、育児放棄したくなるほどでした😅
 完全、私は我慢の限界は超えてました( 笑 )- 6月1日
 
- 
                                    みんみん こんにちは✨ 
 
 うちも、全く一緒です💦
 話を聞いてあげたいと思うんですが、癇癪起こすしすぐに言い返してくるし、我慢の限界をすぐに越えさせてくれます😅
 寝るときとかされると、下が起きたり寝れなかったりして、イライラマックスです。
 だから、怒ってばかりです。
 でも、うちだけちゃないんだなって思ったら少し安心しました😌
 どうしたらいいんだろう、うちの子変なんぢゃないかと結構悩んでました😵
 娘さんはどれくらいでなくなりましたか?
 成長すると、自然になくなるんですかね?- 6月2日
 
- 
                                    aya 
 うちの娘は、6歳くらいにおさまりました😊
 けど、下の子に構ってばかりいると、赤ちゃんがえりのようなことをされたり、恩つけがましいことを言ってきたりします( 笑 )
 でも、癇癪が本当にひどかったので、癇癪がおさまっただけ全然マシになりました✨
 結構、話を聞いてあげたり、一緒に遊んであげたり、怒るんじゃなくて諭すようになったらだんだんとおさまっていきました😌💡
 まだ癇癪おさまって1年ちょっと…あのときの大変さは二度と味わいたくありません( 笑 )
 同じ頃までと考えたら、あと数ヶ月の辛抱ですね😭💦- 6月2日
 
- 
                                    みんみん 
 そうだったんですね~💦
 
 うちも、下の子に構ってるとズルいとか良く言われます(笑)
 赤ちゃん返りしたり恩つけがましい事を言うところもそっくりです(笑)
 それに加えて陰険なことしてきます(笑)
 もう少しかかりそうだケド,余裕あるときは話をしたりして何とか乗り切りたいと思います😌
 いつか終わると信じて(笑)
 
 そう言えば、ayaさんは、どちらにお住まいですか?
 私は東京都です!
 都内ではありませんが(笑)- 6月2日
 
- 
                                    aya 
 女の子にはありがちなことかもしれないですね💡
 私は久々の赤ちゃんで末っ子が可愛くてしかたなくて、可愛い可愛いって言っていると、赤ちゃんは可愛いって言われていいな〜って言ってきます( 笑 )
 
 私は名古屋ですよ♬
 千葉に旦那の実家があるのでたまに行くんですけど、いとこが東京にいます💓- 6月2日
 
- 
                                    みんみん 
 女の子あるあるなんですかね😅
 うちも同じです(笑)
 可愛いって息子に言えば、私は?ってすぐ言ってきます。
 何か誉めれば、私も出来るしって言ってきます😵
 
 名古屋は地元ですか?
 去年、レゴランド行きました😁
 娘は気に入ったらしくまた行きたいってずっと言われてます(笑)
 また時間があるとき、連れてってあげたいなと思ってるので、その時はオススメの場所教えて下さい✨- 6月2日
 
- 
                                    aya 
 出身自体は三重県です💡
 レゴランドは、できた当初にその辺りの小学校は無料の入場券がもらえたんです✨
 そのときと、今年の春に行ってきました😌
 近所過ぎて特別感もなく…レゴなので私にはあまり楽しいと言えるところではなかったですけどね😅( 笑 )
 
 それよりも、ディズニーランドとか関東の方へ遊びに行きたいです💓
 こっちよりも観光スポットは充実してますもんね!
 旦那がなかなか遠出をしてくれないので、叶う日はいつぞやら…( 笑 )- 6月2日
 
- 
                                    みんみん 
 無料の入場券良いですね✨
 娘が聞いたら羨ましがります😁
 
 私は東京都って言っても都内ぢゃないので、ディズニーや観光名所もすごい近いわけぢゃないケド,行こうと思えばいつでも行けちゃうし、行くと混んでるのであまり行きません(笑)
 先月、久しぶりにディズニー行きましたが、混んでて疲れました😅
 
 レゴランドは、東京にあるやつはたまに行ってて年パス持ってて、東京は室内だけなので、名古屋に行った時娘は感動してました😄
 
 近いとあまり行かないですよね~💦
 
 東京から名古屋に行くとなると気軽に行ける距離ぢゃないし、旦那さんの気持ちもちょっとわかります😵- 6月2日
 
- 
                                    aya 
 レゴランドっていう名前じゃないんですよね?🙄
 大阪にもあるけど、レゴランドとは名前も規模も違うみたいで、海外と名古屋が初らしいです💡
 だからと言って、大人が楽しいわけじゃないけれど…( 笑 )
 私は二度と行かないかも😂
 
 ディズニーは夢の国ですもんね〜✨
 大人も楽しめるし!
 そりゃあ不動の人気スポットですよね😌💓- 6月3日
 
- 
                                    みんみん レゴランド ディスカバリーセンター 東京って言うところです!お台場にあるやつです! 
 室内でそんなに広くはないですケド😅
 大人は、楽しくなくても子供は楽しいみたいですね💨
 
 今日は暑いですね💦
 公園に来てますが暑すぎて外に居られません(笑)
 テントの中で引きこもりです😵- 6月3日
 
- 
                                    aya 
 今日はひたすら、家事で終わりました( 笑 )
 夕方の涼しい時間に、買い物がてら子供たちとお散歩へ行ったくらいです😂
 
 明日からまたバタバタな1週間の始まりですね〜💦
 
 あ、そういえば、産後に吐き気がしたりすることありますか?
 夏バテなのか、最近よく気持ち悪くなるんです💦- 6月3日
 
- 
                                    みんみん おはようございます☀️ 
 
 家事お疲れ様でした🙇
 お休みってあっという間ですよね😅
 また1週間頑張りましょう😌
 
 体調大丈夫ですか?
 私は5年ぶりの出産で上の子の時より年をとったせいか、体調を良く崩す一年でした。
 高熱も何回も出しましたし、慢性疲労が抜けません😵
 吐き気だけがあるってのはないので、あまり続くようなら、一度病院に行かれたらいかがですか?
 家事に子育て、休まる日がないので体調悪いと辛いですよね😢
 
 私は一昨日産後の生理が再開したみたいなんですが、1日で出血しなくなっちゃったんです💨
 生理の再開した時ってどんなだったかもう忘れちゃったですが、こんなでしたっけ?
 
 ayaさんは、生理再開されましたか?- 6月4日
 
- 
                                    aya 
 一度病院には行ったんですけど…きちんとみてもらえなかったんですよね💦
 だからよくあることなのかな?と思いまして😥💦
 
 産後の生理、実は私、3人とも産後1ヶ月できてるんです😅
 母乳なのに、再開が早くてがっかりさせられます( 笑 )
 でも、出血して1日で止まるなんて…不思議ですね。
 妊娠の可能性はないですか?- 6月4日
 
- 
                                    みんみん 
 病院は一度行ってたんですね💦
 どうしても疲れがたまるので体調は悪くなることもあると思いますが、改善されないなら違う病院も行った方が良いですよ💨
 
 生理再開早かったんですね😵
 うちは、上の子の時も産後一年位でした。
 母乳段々出なくなっちゃいますかね?
 
 妊娠の可能性はないです(笑)
 うちは、もう二人でお腹いっぱいです😅
 
 ここでのメールちょっと長くなってきちゃいましたよね?
 別の方法でメール出来ると良いですよね🎵- 6月4日
 
- 
                                    aya 
 どうなんでしょう?
 長男は卒乳するまできちっと母乳が出ました^^
 長女も次男も、半年までは母乳のみでいけましたよ♬
 私のからだがおかしいのかな…?🤔
 でも、なんでしょうね?
 産後すぐなら残っていた悪露が出たんだろうなと思うけれど、産後1年は経ってますもんねぇ😅
 やっぱり、産後のからだは不思議がいっぱいですね💦💦
 
 ラインとかツイッターとかInstagramとか、どうでしょう?- 6月4日
 
- 
                                    みんみん 
 私も上の子は一歳半まであげてたので急に出なくなる事はないとは思うんですが、離乳食より母乳を欲しがるのでまだ出なくなるとちょっと困るかな😵💦
 産後の身体はみんなそれぞれ違うから不思議ですね(笑)
 
 Instagramやツイッターもアカウントあるんですが、見る専門なんでラインでま良いですか😅?
 良ければID載せますね✨- 6月5日
 
- 
                                    aya 
 全然大丈夫ですよ😊
 IDをメモできたらいいねするので、そしたらすぐにIDを書いたコメントを削除してくださいね^^
 よろしくお願いします😌✨
 
 まだまだ母乳を吸ってくれてるのですね〜うらやましい!
 私は半年で止まってしまい、途中からミルクだったんです。
 お金もかかるし、そろそろ卒乳してくれないかな〜と思っていたら、1歳くらいでいきなり飲まなくなってくれたんですけど、ミルクのときの楽さがいまとなってはありがたかったなと…( 笑 )- 6月5日
 
- 
                                    aya 
 メモ完了です♬
 お返事送りますね😌💓- 6月5日
 
 
            退会ユーザー
#8000の夜間小児救急相談、に電話してみてください(^^)
様子などを聞いてくれて、適切なアドバイスをくれると思います。
- 
                                    みんみん コメント有難う御座います! 
 今はまた寝たので、様子見て何か気になるなら電話して見ます!- 5月22日
 
- 
                                    退会ユーザー 高熱になってくると驚くし焦りますよね。 
 我が家も先月子どもたちが高熱で40.7度を記録し#8000にお世話になりました。(ちなみに自分も高熱を出しました(^_^;))
 40度代何度か出していますが毎回不安です!
 熱が上がってる段階は寒いのでお布団を+1枚かけてあげてました。
 
 我が家の場合は夕方から熱だったので、電話で、水分が取れているか確認、排泄があるか確認、
 座薬は39度を超えてから(でも寝れちゃうようなら40度でも座薬使わなくてもいい)、
 脇の下を冷やしてあげる(保冷剤をタオルでくるんだものを脇に挟んだり、小児用の体用の冷えぴたも売ってて)、
 嘔吐があるようなら経口補水液
 等アドバイスをもらいました(^^)
 
 お子さん、このままぐっすり眠れると良いですね
 お大事になさってください。- 5月22日
 
- 
                                    みんみん 実はGWの時、上の子が高熱を出して次の日には私が高熱を出しました。 
 でも、下の子は平気だったから良かった~って思ってたのですが(>_<)
 
 今は抱っこで寝てます
 私は今日は寝れないから抱っこでも寝てくれたら少し安心です。
 
 病院行ったら座薬もらってきます。
 いろいろアドバイス有難う御座います!- 5月22日
 
 
            退会ユーザー
ウチの子、40度くらいまで急に発熱する事頻繁にあります。
急に発熱するとびっくりしますよね💦💦
熱以外の症状がないなら、ひとまずは様子見でいいと思います。
子どもは風邪でもすぐ高熱になりますもんね😅
熱座薬や熱冷ましがあれば、使ってあげてまずは寝させてあげてください。 
脇や鼠蹊部を冷やしてあげるのも気持ち良くて眠りやすくなります。 
母乳でも良いですし、出来るだけこまめに水分とらせてくださいね。 
もし40度超えるようなら、#8000に電話して相談すると良いですよ😊 
明日も熱あるようなら、かかりつけの小児科で診てもらうと良いと思います。 
これ以上お熱上がりませんように😣
- 
                                    みんみん コメント有難う御座います! 
 上の子は、高熱を出さなかったので一歳で急に高熱出て焦りました。
 何度も起きてしまいますが、今また母乳飲んで寝ました。
 この感じなら朝まで様子見て病院に行こうと思います!- 5月22日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 寝てくれたんですね、良かったー😊
 
 多分今晩はママはゆっくり寝られないと思います。 頑張ってくださいね😣- 5月22日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 あと明日小児科に行ったら、今後の高熱のために座薬もらっておくと安心出来ますよ😊- 5月22日
 
- 
                                    みんみん 心配で寝れませんが、子供のが辛そうなので私は大丈夫です。 
 
 朝には少しでも下がってくれると良いですけど(>_<)
 
 病院に行ったら座薬はもらってきます!- 5月22日
 
 
            aya
そうですね、痙攣は怖いですけど、そのときは冷静に対処するしかないですよね😌
看病は大変ですが、一緒に頑張りましょう✨
- 
                                    みんみん そうですね(>_<) 
 私はすぐ焦っちゃうのでもっとどっしり構えたいです。
 
 お互い子供たちが早く良くなりますよーに!
 お互い頑張りましょう!- 5月22日
 
- 
                                    aya 
 子供が絡むと、母親は簡単に冷静さを失いますよね^^
 わたしもなんだかんだ言って、息子がスヤスヤ寝ているのにも関わらず、心配で起きて見守っていますよ( 笑 )- 5月22日
 
- 
                                    みんみん スヤスヤ眠れてるんですね(^-^) 
 うちも今は抱っこの状態で寝てます。
 既に足と手が痺れてます(笑)- 5月22日
 
- 
                                    aya 
 おっとー!大丈夫ですか😵
 抱っことは…大変ですね。
 わたしも土日はひたすら抱っこで大変でした。
 今日は夜通し看病ですね🙄- 5月22日
 
- 
                                    みんみん 今おろしてみたらそのまま寝てくれてます(^-^) 
 またすぐ起きるかもだケド,
 
 土日ひたすら抱っこ大変でしたね(>_<)お疲れ様です!
 ずっと寝てないんぢゃないですか?
 ayaさんまで倒れないように気を付けて下さいね!
 
 私は、ayaさんのお陰で私は少し落ち着きました(^-^)
 
 夜は不安になるので、早く朝になって欲しいなー- 5月22日
 
- 
                                    aya 
 そうですよね〜
 夜に助けてくれるようなところって、病院も行政もなにもないですよね。
 夜にあいてる病院とかあればいいのに!
 
 わたしは日中子供と一緒にお昼寝しようと思ってるので、夜ねれないのは平気です😊
 これからずーっと毎日のことじゃないので😌
 
 腕休ませれますね( 笑 )
 わたしは旦那含め子供たちの寝相が悪くて、どのみち寝るスペースがありません( 笑 )
 今日はリビングが寝室かな( 笑 )- 5月22日
 
- 
                                    みんみん やっぱりすぐ起きました(笑) 
 
 なのでソファーで抱っこに変えました!
 
 うちもayaさんのとこと一緒です!今日は、旦那が仕事で居ないのですが、上の子が占拠してます(>_<)
 
 下のお子さんと同級生ですよね?
 うちは、今月一歳になりました!
 上の子はなかったんですが、もしかしたら突発性ですかね?- 5月22日
 
- 
                                    aya 
 あ、じゃあ多分うちの息子は一学年上になると思います^^
 3/31生まれなので😊
 
 みんみんさんは、眠れましたか?
 わたしは約3時間眠れました😌
 
 うちの上の子たちも突発はならなかったけれど、もしかして突発…?と、わたしもにらんでいます🤔- 5月22日
 
- 
                                    みんみん 3月31日なら、1学年上ですね😞 
 
 結局ほとんど寝れず一時間位寝落ちしただけです💦
 
 夜中40度越えて朝も全然下がらず、今病院行って来ました。
 喉が赤いからヘルパンギーナかもと言われたケド,まだ初日で熱だけだから明日もまた来てと言われました。
 
 熱も高いし座薬もらいました!
 
 お子さんどうですか?- 5月22日
 
- 
                                    aya 
 いま、22日のコメントに気付きました😵💦
 うちの息子は、25日まで熱でしたけどなんとか治ったみたいです😌💓- 6月2日
 
 
   
  
コメント