RSウィルス感染で心配です。対処法を教えてください。
RSウィルスと診断されました!
また、1週間後、様子をみるために受診します!
こんな苦しそうな咳を…
嘔吐を…
見るのが辛いです。
ミルク吐いて、脱水ならないのかなと心配。
RSウィルスに感染した方
何かアドバイス下さい😓😓
- ママミ(6歳, 7歳)
コメント
tama
お子さん心配ですね!
うちも生後6ヶ月の頃にかかりました。
吸入器を病院からレンタルして一日に何度も吸入させて…咳も辛そうだし外出も出来なくなるしで大変でした💦
おしっこの回数が極端に減っていないかをよくチェックするように言われていました。
早く良くなるとよいですね😭
まことん
ゼロゼロの咳、可哀相ですよね💦
1歳2ヶ月のときにかかり、鼻水がドロドロネバネバしていて喉に落ちてしまい、飲み込むこともできずに痰を食べたものとともに吐き出していました。なので、メルシーポットを買い鼻水吸引しました。
-
ママミ
私も鼻吸引かってみます!
ありがとうございます😊
可哀想でみてらんないです!- 5月22日
まーママ
咳と鼻水がすごいし可哀想ですよね💦
うちも下の子が4か月の時にRSと診断されて1週間後に!って事で様子を見て居ましたが、咳き込んで吐き戻しと鼻水がひどくてよくならず3日後に病院連れていくと入院!ということになりました😭
月齢が小さいと体の負担も大きいみたいで、酸素濃度が低いと言われました。
元気はあったけど、ミルクの飲みが悪かったのと肺炎が心配だから念のためということでした。
という経験があるので脅かすつもりはありませんが😭
様子見でも脱水なども心配ですので日にち空けずに受診された方が何かと安心出来ると思うので受診されて見てください😌
-
ママミ
ありがとうございます😊
油断せずに、病院行ってみます!
怖いですね!後悔しないようにします!!
RSウイルスの感染途中に発熱することありますか?- 5月22日
ママミ
ありがとうございます😊
ミルク🥛あまり飲めないので、おしっこ少ないです。
様子見てみます!
途中から熱が出ることありますか?
tama
最後まで平熱でしたが出る子もいるみたいですよ!
うちは熱はでないけど気管支炎っぽい咳に変わり、再発しやすい状態になったのでこのとき以来ずーっとオノンドライシロップを今でも服用しています。
ママミ
ずーと⁈
大変ですねー!
こういうこともあるんですね!
侮れないですね😓😓
怖い!
薬が終わると良いですね💊