
7ヵ月半の娘が寝返りやずり這いができないが、お座りは安定している。成長段階が分からず不安。遅いのでしょうか?
今生後7ヵ月半の娘がいます。
寝返りを3回したのを見た位でほとんどしません。
お座りは安定していて、バランス崩したら手をついて自分で戻せる位バッチリです。
7ヵ月半で満足する寝返り、ずり這いができないのはやっぱり遅いのでしょうか??
寝返り、ずり這いができないのに、脇を持って支えると自分で足を出して歩きます…
娘の成長の段階がよく分かりません😂
- フーちゃんママ(7歳)
コメント

hiimama
息子はマイペースで7ヶ月で寝返り、9ヶ月でズリバイでした( ^ω^ )
まだ心配しなくて大丈夫だと思いますよ!

いのうえ
娘は6ヶ月の時につかまり立ちしました!
寝返りもずりばいもせずつかまり立ちが一番はじめでした!
うちも7ヶ月ぐらいのときは数えるほどしか寝返りを見たことありませんでしたが、気付いたらハイハイしてました!
子どもは昨日出来なかったことが今日いきなり出来ることが多いと思いますので全く気にしなくて大丈夫だと思いますよ(*^^*)✨
あまりにも心配であれば小児科などで聞いてみるのもいいかもしれないですね☺💕
-
フーちゃんママ
つかまり立ちが一番最初のパターンもあるんですね!
ウチの子も明日できるといいな😅- 5月21日
フーちゃんママ
本当ですか!
どの位までの月齢まで行ったら心配した方がいいでしょうか?