※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまる
子育て・グッズ

1ヶ月の息子が凄く泣き続けて困っています。声も大きく、金切り声も出します。お乳やおむつ、室温、だっこでも泣き止まず、耳も痛そうです。疲れています。

まいった。。。もうすぐ1ヶ月の息子の鳴き声がそれはもう凄くてまいっています。
生まれてすぐからで、助産師さんにも驚かれたほどです。

声が大きいだけで無く、「きーー」「ひーー」と金切り声の悲鳴をあげます。

お乳(足りてるそうです)、おむつ、室温、だっこ
どれもだめで、1時間も泣き続けます。

耳がバリバリ、ジンジンして鼓膜が避けそうです。
今は耳にティッシュを詰めて鼓膜ガードしています😂

そんなもんなんでしょうか。
何だか疲れちゃいました(;o;)

コメント

しぃ

うちもそうでした!
産まれたときから体も大きく声も大きく…
何故泣いているのか、オムツや母乳、抱っこなども全部ダメ😂
ノイローゼになりかけてました。

うちの場合、まず横抱っこではなく縦抱っこ、ゆらゆら揺らすのではなくポンポン弾む感じで歩くと泣き止みました!
もうすぐ4ヶ月になりますが、いまだに黄昏泣きになると縦抱っこの弾む感じで家中歩いてます(´-ω-`)

もくもくとやっていると精神的に疲れてしまうので、ものすごくポジティブに考えてママの事大好きなのー、ママも好きよ(*´-`)💓とか独り言言いながら育児してます!
お互いに頑張りましょう😂

  • はなまる

    はなまる


    仲間がいると気持ちが軽くなります(T_T)
    うちも縦抱っこ好きみたいです。横抱っこだと、今にも飛んでいきそうなくらいのけ反って泣きわめきます。

    ほんとノイローゼみたいになってきたので、一人言言ってみます!
    元気でるかなー!!

    • 5月21日
  • しぃ

    しぃ

    ギャン泣きになると心折れかけますよね!笑

    泣き叫んでいるときなんかは、自作の良くわからないリズムで歌ったり、声に合わせてそっかー、大変だねー、とか言ってると気が紛れます(*´-`)
    主人に見られたときドン引きされましたが、じゃあやってみろ!と言ったら泣き止みませんでした😏

    やっぱりママが1番なんですよね(*^^*)

    • 5月21日
  • はなまる

    はなまる

    まだ実家に里帰り中なので
    自宅に戻ってからが想像しただけで恐ろしいです😱

    • 5月21日