※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
core
雑談・つぶやき

吐き出す場所がないので吐き出させてください。子どもを預けて仕事に復…

吐き出す場所がないので吐き出させてください。
子どもを預けて仕事に復帰したものの、休むことも多いし、仕事も要領よくできなくて、以前とは違ってたり、やったことなかったり、忘れてたりetc..
同僚に確認しながら仕事を何とかこなしています。。
自分が出来ない事も、人の手を止めてしまうことも、申し訳なくて申し訳なくて。。
仕事ができないことが悔しいし、できるようになりたい。
毎日反省しながら、できなかったことや聞いたことを整理しているものの、不安は大きくなるばかりです。。
子育ても、旦那さんが少し協力してくれていますが、それでも自分的にいっぱいいっぱいで、ご飯も手抜き、仕事の日はゆっくり構ってあげられない。日曜日以外は保育園に預けて、それでも家事もままならない。
仕事と家庭の両立って大変だなと思います。やってる人いっぱいいるのに、こうやって落ち込んで悲しくなって、いっぱいいっぱいで1人で泣いちゃったり。。
つくづく何にも出来ない人間だと実感してしまいます。
仕事は経済的な事もあり何かしらしないといけないし、もし仕事を辞めてパートとかに変えたとしても、急に休んだりすることも多いとなかなかきびしい。。など考えるとどうしたらいいものなのかと思ってしまいます。
頑張るしかないと思いつつ、不安に押しつぶされそうになる。そんな毎日。。。

周りの知り合いは、家族の協力が結構あったり、お金に余裕があったりする人も多くて、愚痴りづらいです。。
話しても、仕事辞めたら?と言われます。でも、経済的に余裕もない、ローンもあるし、仕事を辞めたらせっかく慣れた保育園を最悪退園になることもあります。今のタイミングでは色々と考えると厳しいのかなぁとも思ったり。
まぁ頑張るしかない。。。ですよね。
いけるところまで頑張るしかない。。ダメな母親だし、ダメな人間です。

コメント