![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガルガル期って何ですか?いつ頃から『ガルガル期』って言葉が使われる様になったのですか?
ガルガル期って何ですか?
いつ頃から『ガルガル期』って言葉が使われる様になったのですか?
- はじめてのママリ
コメント
![はせっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はせっち
自分の子供を他人に触れられたくない事を言うそうです。
私は全くなくて、ここで初めて知ったのですが…特に義母さんなど義家族に対して思う方が多いそうです
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私が妊娠した頃にもガルガル期って聞いたので、2年以上前からあるのは確かです😅
子どもを自分以外の誰かに触られるのが、すごく嫌!ってことを言います。
動物って、赤ちゃん産んだ後に赤ちゃんが取られないよう、近づくとガルガル唸るじゃないですか。そこからきてるんだそうですよ!
-
はじめてのママリ
上の子たちの時は聞いたこともない言葉だったのでなんだろう?と思ってしまいました😅
動物からきているのですね‼️- 5月21日
-
みみ
比較的 最近できた言葉みたいですね🤔
- 5月21日
-
はじめてのママリ
2番目の子はもうすぐ5歳ですが、いつの間にかガルガル期やワンオペ育児と新しい言葉が出来ててビックリです😅- 5月21日
![めぎ3boys](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぎ3boys
長男小6ですが、その当時はなかった言葉で、なんで自分の子供を触られるのが嫌だったのか…
全く自分でもわからず悩みました😅
下の子たちを産んでから知って、なるほどー!!と納得しましたね👏🍀
-
はじめてのママリ
2番目の子の時も聞いたことない言葉だったので、ガルガル期あった?と聞かれ『???』でした😅- 5月21日
-
めぎ3boys
ネット用語?に近いのかもーって思ってました。
私は次男が産まれる前に聞いたのが初めてでした。
6年前かな?
でもガルガル期、内容聞いてみると納得ですよね😂
どんどん新しい言葉が増えていくので、アラサーのおばちゃんはついていけません(笑)- 5月21日
はじめてのママリ
義母とか分かる気がします!
義家族以外は私も全く無かったですが😅
赤ちゃんのうちからたくさんの人に抱っこしてもらうといいって聞いたので色んな人に抱っこしてもらってました🍀