
コメント

みちゃ
うちも今お昼寝30分くらい寝ればいいほうですよ!
2時間くらい寝てほしいですよね(´・ω・`)

リリー
うちも今そんな感じです😂もっと長く寝てほしいですよね…回答になってなくてすいません💦
-
♡
同じですよねw
今日は膝の上で2時間寝ました。笑- 5月21日

ぱーら
うちの子もお昼寝ほとんどしなくなりました😅
月齢が進んでお昼寝短くなるとは言いますが、家のことできないです。
午前、午後に30分ずつお昼寝します!
-
♡
うちもそんな感じで、
午前と午後に30分くらいなので
夕方からグズグズです(´・ω・`)- 5月21日

きゅん☆
長男が寝ても30分、抱っこすれば1時間でしたね😢抱っこしなくても1時間寝る様になったのは7、8ヶ月の頃かな🤔多分、体力も付いてきたのだと思います。昼寝の寝かしつけはおんぶや車が多かったです😅今は保育園なので保育園の日は2時間です❗きっと寝る時がきます❗
-
♡
保育園行ったら変わりますよね。
とりあえずみんなおんなじ感じで
安心しました(・∀・)- 5月21日

凛
トントンで寝るようになるにはトレーニングが必要です!
うちの子はトレーニングの甲斐があって、眠そうなサインを見逃さなければ、トントンすら無しで、カーテン閉めて薄暗くした部屋のベットに置いてひとりにすれば勝手に寝ます!
ちなみに今のお昼寝は1日3回、40分〜1時間です。
1時間経ったら起こすようにしています( ¨̮⋆ )
「魔法の時間割」という育児書を参考にネントレしました!
-
♡
ありがとうございます!
ネントレがんばります。w- 5月21日

みっちゃん
今はまだ一時間寝ないですね。ちょこちょこ寝てます。たまに添い寝したらまた寝てくれたりします。
-
♡
添い寝とかの前に
布団におろせません(´・ω・`)
お互い頑張りましょう!- 5月21日

はんこ
上の子が5-6ヶ月の時に同じ状態でしたよ。いや、もっと酷かった!!
1歳2ヶ月頃、夏の季節に抱っこや添い寝が熱くて、自分で布団の冷えているところを求めてゴロゴロ転がりながら寝てしまいました!
感動して今でも当時のことは覚えてます!
ちなみに、寝るときにた同じ音楽をかけて寝るようにしていたので、今ではその曲をかけるとコロッと眠ります。
-
♡
月齢ですね。
大人になるにつれてですね!
どっかで子どもらしくなると信じ
頑張ります(・∀・)- 5月21日
♡
そうですよね。
30分計ったかのように起きるので
逆にびっくりします(´・ω・`)