
離乳食を始めて10日経ち、食べない様子。口を開けず嫌がり、10倍粥も食べられていない。食べるコツやアドバイスを求めています。
離乳食を初めて10日経ちましたが、口をあまり開けず嫌がり、ほとんど食べません。
これまで10倍粥、人参、かぼちゃを試しましたが、どれも嫌そうな顔をし、しまいには泣き出す始末…😅
10日経っても10倍粥は小さじ2も食べられてないような感じです。
口も半開きに開けたところにスプーンを入れており、スプーンで下唇をトントンしても、勢いよく口を開けません。
(本当は大きく口を開けたところにスプーンを入れないと、食べる練習にならないのかなーと心配しています。)
離乳食を初めあまり食べなかったけど、その後食べるようになった方、こうしたら食べた等あれば、教えてください😄
- なつ(7歳)
コメント

ゆっこ
まだ食に興味がないのかもしれないですね。
無理してあげなくても大丈夫ですよ👌
そのうち自分から欲しがります。

mm.7
10ヶ月まで食べても数口でした💡
10ヶ月になる前日に突然完食するようになり、今では食べるの大好きです🙆
-
なつ
突然完食するようになったんですね❗
それからは毎日量を食べるようになりましたか?- 5月21日
-
mm.7
食べるようになりました👍
本人なにか変化があったのか分かりませんが😅
食べないときは、最初から食べることを期待せず、アレルギー確認のつもりで、食材だけは次々進めました💡- 5月21日
-
なつ
何の変化だったんでしょうね(笑)
私もいつか食べるようになることを期待して、食材だけ少しずつ進めていきます☺- 5月21日
なつ
確かに食に興味がなさそうです。
ミルクは大好きでよく飲むので、ミルク飲むときくらい大きく口を開けてくれたら…と思います(笑)
いつか自分から欲しがるようになりますね☺