
エコーで胎児スクリーニングを勧められたが、異常があるのか不安。同じ経験の方の話を聞きたい。
いつもお世話になっております。
本日、健診で1ヶ月ぶりにエコーしてもらってきました。
そこで、気になることを言われたのでお聞きいたします。
いつも通りエコーをして、赤ちゃんの心臓の音など聞いたり、全身を見た後、「うん、問題なく大きくなってるね」と言われ、安心して着替えを済ませ、先生の元に行きました。
いつもならその後、「次は何週間後に助産師外来で何週間後に私の診察ね。お疲れ様でした」と言われて終わりなのですが、今回は「3週間後の土曜日空いてますか?小児科の先生がその日に来るのだけど、心臓の音を聞いたりして退治スクリーニングしましょう。2週間後は私の診察で、スクリーニングの日に助産師外来も受けちゃいましょうか」とにこやかに言われました。
あまりに自然だったので「わかりました」としか言えなかったのですが、帰ってから不安になり、胎児スクリーニングをするということは心臓に異常が見つかったのだろうか…と考え込んでしまっています。
何もなくともスクリーニングなどやることはあるのでしょうか?
それともやはり何かしら不安要素があるから見るのでしょうか?
何もなかったけどスクリーニング勧められたという方いらっしゃいましたらお話聞かせてください。
不安で押しつぶされそうです。
- かなやん(6歳, 6歳)
コメント

ねこま
普通のエコーでは問題なくても、胎児スクリーニングは基本的にどの病院でも1~2回はしますよ!胎児スクリーニングでしか見つからない問題もあるので、みんなやります😊

ママリ
私の行ってた産院は、全員院長先生の胎児スクリーニング必須でしたよー😊
どこの病院でもやるんじゃないですかね?😆
もしかしたらかなやんさんが通ってる病院では小児の先生がスクリーニングをやるのが必須で日にちを指定されたのかもですね^ ^
-
かなやん
返信ありがとうございます🙇♀️
ねこまさんへの返信にも書いたのですが、上の子も同じ病院で生んだのですが、その時は何も言われずやらなかったんです😞
神経質になりすぎかもしれませんが心配で😭- 5月21日
-
ママリ
そうだったんですね💦
妊娠中神経質になりますよね😭
こればっかりは病院に聞いてみないとなんとも言えないかもですが、1人目のお子さんを産んだ時は必須じゃなかったけど、今回は必須ってこともありますし、私は胎児スクリーニングと普段のエコーと正直違いがあまり分からなかったです💦
産婦人科の先生も、何かがあってスクリーニングを進めているのであれば一声かけてるのが普通だと思うし、不安でストレス溜めすぎちゃうのも良くないと思います😭
しっかり検査してもらえて良かったと思う方がいいと思います💦
因みに私はスクリーニングを受けて下さいって産院からメールで連絡来たので、スクリーニングってなんですか?って電話で聞いてしまいました!- 5月21日
-
かなやん
りーさんは電話でお話聞かれたんですね!😣
私も疑問に思った時に聞けばよかった…😭
きっと産院の方針が変わったんだと思って、しっかり調べてもらって安心してこようと思います!
親身になって下さってありがとうございました🙇♀️- 5月21日

あいママ
私の病院では5ヶ月の時にスクリーニング検査がありました。合意した人、全員に。
いつもの妊婦検診より詳しく調べて、そこで異常があれば、産後、フォローできるように体制とかを整えるための検査で大切なものです、なので、スクリーニング検査は合意で書類書いてきてね。と言われた記憶があります。
検査結果は異常なし、すくすく育ってますね、というものでした。
時間もかかるので、いつもと違う時間帯の予約でした。
なのでかなやんさんも異常がないけど、確認のための検査の連絡をされたのでは、と思いますよ。
妊娠中は、何かと不安になったりしますよね😊
詳しい検査してもらえるので、むしろそこで問題なければ一層ひと安心できるかもです。
-
あいママ
もしかしたら小児科の先生が来るタイミングと妊婦検診のタイミングが合ったので、今回のような説明があったのかもですね。
スクリーニング検査といってもエコーでいつもより少し時間かけてみる程度なので、一人目の時は、何も言わずに産婦人科の先生がやってくれて、特にスクリーニング検査やります、とも言わなかったのかもしれないですね。
もしくは、その病院でスクリーニング検査を、全員にやる方針に変えたとかですかね。私は他の病院でもほぼ全員が受けるものと思い込んでました😅- 5月21日
-
かなやん
返信ありがとうございます🙇♀️
1人目の時言われないでやってもらったという可能性もあるかもしれないですね!
お話聞いてはっとしました🤔
方針を変えた可能性もありますし、前向きに考えるようにします!🙌
ご丁寧にどうもありがとうございました🙇♀️- 5月21日

みかん
1人目のときスクリーニング検査はしませんでした。今回2人目で、20週頃にスクリーニング検査をしました。
全く同じ産院だったので、こんなのあったっけ?って思いました。
1人目から2人目は2年弱しか開いてなかったのに。
多少検診の内容は変わってることもありましたよ。
-
かなやん
返信ありがとうございます🙇♀️
全く同じ状況です。
上の子がまだ1歳2ヶ月なので💦
内容が変わっていってるのかもしれませんね🙌- 5月21日

かなやん
最初にコメントしてくださったので、ねこまさんへグッドアンサー送らせていただきます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
みなさんのコメント、全てに安心させていただきました!
みなさんどうもありがとうございました😊
かなやん
返信ありがとうございます🙇♀️
実はその病院で産むのは2回目で、上の子の時には言われなかったんです😞
だからより心配になってしまって😭
ねこま
そうなんですか?でも、スクリーニングはやるものなので、上のお子さんの時にもされてたと思いますよ!上のお子さんが歳離れていたり病院が個人院だったりするなら今のお子さんまでの間に何かしらの変更(上のお子さんの時はやらない方針の病院だった、前までは担当医がまとめてやっていたけど専門の先生を呼ぶことにした、etc.)があったのかもしれませんね😊
かなやん
上の子が今1歳2ヶ月で個人病院なので、きっとこの間の期間で病院の方針が変わったのかもしれませんね!🙌
お話聞いてだいぶ心が軽くなりました🙇♀️
ありがとうございました!