
宅建士の仕事内容について教えてください。契約書作成以外にどんな業務をするか知りたいです。物件調査や資料収集も担当することがあるでしょうか?会社によって異なるかもしれませんが、具体的な業務内容を知りたいです。
不動産で宅建士のかたいらっしゃいますか?旦那さんでもかまいませんし、不動産に勤務されてる方、スタッフの宅建士の仕事を教えていただけませんか?
重要事項説明、35条書面37条書面に記名押印以外の仕事柄はどんなことをするのでしょうか?宅建士として来月から初めて働きます。なのでいま、超入門の不動産の教科書という本でいま勉強しています。来月からドキドキで😢例えば契約書を作るのは宅建士ですが、現地での物件調査や法務局、市役所で調べることもするのでしょうか?
小さい不動産なので、3つの仕事以外に月末の家賃管理やアパートなどの物件案内はすると聞いてはいますが、埋設管や情報を調べたり資料をとったりはできる自信がありませんので実際どこまでするのかと思って。会社によりますが教えていただけませんか?( ;∀;)できればいろいろたくさん知りたいです。
- 花恋🍎
コメント

ママリ
主人は宅建もってます。
不動産に関わる仕事はしてません。
私は宅建ないですが、前職大手ディベロッパーの賃貸営業でした。
主に自社物件の管理、新築物件の工事や、店舗の管理、賃貸仲介への営業や、その他もろもろ物件に関わることは自分一人でしてました。
お勤めは管理会社ですか?賃貸仲介ですか?ディベロッパーですか?
それによって仕事内容は大きくかわるとおもいます。
文章的に管理会社かな?とおもいましたが、、、
宅建は重説の説明に必要であって、物件調査や法務局などその他の仕事宅建持ってなくてもできますよ。
なので宅建士だからこの仕事ではなく、その会社で働く人がどこまでしているか だとおもいます。
1〜10まで全て自分でする人もいますし、契約書だけを専門にする人もいます。
面接で自分のスキルは伝えてるはずだとおもうので、心配することないとおもいますよ。会社の人が教えてくれるとおもうので事前に勉強しなくてもよいのでは? とおもいます。

ガオガオ
宅建所持で不動産屋で勤務してました^ ^
業務内容は会社によりますよ☺︎
契約書業務については契約書に雛形がありますし、実際は重説の口頭での説明と署名捺印のみです。
営業もするところでしたらお客様への案内もありますし、管理業務も行って入ればこちらの仕事もあります。
お仕事が売買であれば法務局へ出向く事もありますが、賃貸であればありません。
物件調査も土地家屋調査士や測量士など別の資格が必要なので、営業としては写真撮ったり設備確認したり…とかじゃないでしょうか^ ^?
どんな物件扱ってるか、業務内容は主になにかによりますよ〜☺︎
-
花恋🍎
ありがとうございます。具体的なご回答助かります。参考になりました!
実際働いてみて分かるだろうしもういまは考えないようにします(*´;ェ;`*)- 5月22日
ママリ
案内もするとかいてたので仲介業ですかね?不動産管理もなさる会社ですか?
花恋🍎
詳しくありがとうございます!不動産管理してます!建て売りや賃貸、売買などが主です!
会社に事前にこの本で勉強しててね、と渡された本で、読めば読むほど混乱してしまって( ;∀;)たぶん軽く読んでね程度かとはおもいますが、資本計画などいずれはするだろうし契約は書類ばっかだし不安でたまりません😢
ママリ
本で読むとわけわからなくなりますよね!
逆に難しく感じちゃいそうです☻
こんな感じなんだな くらいで大丈夫だとおもいます☻
実践あるのみ、現場じゃないときっとわからないとおもいます!
やることたくさんありますが、一つずつできること増やしたらいいとおもうので不安になることないですよ(^O^)
頑張ってください!
花恋🍎
ありがとうございます!とても救われました。もう勉強やめて来月までのんびり過ごします!( =^ω^)
ありがとうございました🎵